




【山梨県中央市の傷まない髪づくりをしていくサロンのLPはこちら】
【山梨県中央市で美髪矯正シルクレッチ®ができる髪質改善美容院シーリスのHPはこちら】
こんにちは、シーリスのくぼたです^^
「ビビリ毛にされてしまったのでどうにかしたい」
「ビビリ毛になってしまったけど大丈夫?」
「ビビリ毛でも綺麗になる?」
このような質問を伺うことがあるのですが、
なかなかうまい回答が見つからず、
「ビビリ毛だとリスクがあります。」
「ビビリ毛の種類によっては良くすることも可能です。」
「傷んでしまうことが前提になる。」
「良くなるも悪くなるも五分五分」
という答え方になってしまい、不安になってしまうような
回答しかできずに申し訳ない気持ちでいたので、
なぜ、そのようになるのか、なぜそのようにしか
答えられないのかを説明したいと思います。
まずは、髪は傷んだら元には戻らないということを理解した上で
読んでいただけたらと思います。
髪の毛は、毛根から生えた時点で細胞は生きていませんので
髪の細胞、自分自身で再生することが不可能です。
ですので、
一度でも傷んだ髪を元の髪に戻すということは
時間を坂戻ることができない限り不可能です。
髪には体力というものがあって、カラーをしたり
パーマをしたり、お手入れの仕方などでも
減点されていきます。
残りの体力が0の状態だと、アイロンの熱だけで
溶けてしまうくらい何もできない状態になります。
「大げさな(笑)」と思われるかもしれませんが
カラーやパーマをし続けてずっとカットをしなければ
そのようになります。
ただ、
大抵の方はそうなる前にカットしたり、切れてしまったり
してしまうのでそこまでなる方は少ないと思います。
そうなる可能性があることだけは覚えておいてください。
ビビリ毛の場合はそうなる可能性が高い場合があります。
ブリーチをしていたり、縮毛矯正を繰り返していたり、
髪がもともと細く痛みやすかったりすると、ビビリ毛に
なりやすいです。
髪を綺麗に整えていく技術というのは、
髪の結合を入れ替えて綺麗な状態にしていくということです。
髪の毛の結合を入れ替えるというだけでも、かなりのリスクがあり
通常の美容師ではそれすらもできません。
それができてしまうのが『美髪矯正』という特殊な技術を
学んだ美容師だけです。
髪を綺麗にすることができる技術ではありますが
リスクがあるのも事実です。
こちらのお客様も初めての方です。
光の加減で少し茶色く見えますが、何年もカラーもパーマも
何もしていない状態みたいです。
縮毛矯正をされたのが7年前でそうです。
カラーなどはしていませんがビビリになっています。
これは元々の髪質もありますが、長年の誤ったお手入れの仕方にも
原因がありそうでした。
縮毛矯正をしたい気持ちはずっとあるそうですが
いつも傷んでしまったり、やらない方がいいと言われるので
やっぱり、きれいきストレートにならないんじゃないかと
諦めていたそうです。
私が以前施術したビビリ毛と比べたら、まだまだ体力があり、
改善が可能な状態です。
ある程、攻めてしっかりとストレートにするのもありですが、
お話を伺うと、縮毛矯正の度に毎回傷んでしまい、
ストレートにはなるけど不自然で毎日のお手入れが大変だそうです。
初めてのお客様ということもあり、今回はあまり攻めずに
髪の反応の様子を見て少しずつ改善していくことにします。
無理に反応を起こしてしまい、負担がかかりすぎてしまうと
せっかく良くなるものも、良くすることができなくなってしまいますから。
まっすぐになっても扱いにくい髪になるよりは、多少癖が残っても
扱いやすく、次にやるときはもっときれいな状態になる方がいいと
思いませんか?
みなさん、不思議がりますが、この技術のすごいところは
やり方次第では、やればやるほどきれいにしていくことができます。
このかたの場合は、まだまだ改善が可能な状態ですが
髪を壊してしまったら、意味がありません。
じっくりと様子を見て、良くしていきましょう。
この方も今よりかはましになりますが、ビビリではありますので
通常の方よりはリスクはあります。
特にリスクが大きい、表面の髪や顔まわりと毛先はパサつくかもしれない
というリスクがありますので、それを酒池していただいた上で
施術をしていきます。
この方の場合は、ビビリの中ではリスクが低いので
おそらく今よりは良くはなるとお伝えしています。
乾かしただけの状態です。
攻めなかったのもあり、癖が多少残ってしまいました。
傷んでパサついたのではなく、攻めなかったので
パサつきが残ったといった感じです。
傷んだら、きれいに整えることはできなくなりますが
体力を残している状態で整えてあるので
まだまだ改善可能な状態と言えます。
お客様も「こんなに自然で柔らかく仕上がったのは初めて」
と喜んでいただけました。
「やるほどきれいになるので次を楽しみにしてください」
とお伝えしたら、
「信じられない!」と、驚かれていました。
もっと、技術力が上がれば難易度の高い髪も
きれいな髪にできる可能性が高くなるので、
みなさんの期待に答えられるように、精進します。
もし、
髪をきれいにしたいを本気で考えているのでしたら
今までのお手入れのやり方や、髪に対しての常識を捨てて
丸刈りにしてもいいという覚悟を持っていただければ
私も責任を持って誠心誠意髪がきれいになるまで対応したします。
丸刈りは言い過ぎですが、私も本気で向き合っていきたいので
そのくらいの覚悟がある方であればある程、大歓迎です。
【山梨県中央市の傷まない髪づくりをしていくサロンのLPはこちら】
【山梨県中央市で美髪矯正シルクレッチ®ができる髪質改善美容院シーリスのHPはこちら】
店名 Ceris(シーリス)
住所 山梨県中央市山之神2038-11
場所 アピタ田富店から南方面へ200メートル先
定休 毎週月曜日・他3日不定休
時間 9:00~19:00(最終受付15:00まで)
電話 080-12015087
mil time.is.life3@gmail.com
※一対一のとても丁寧な接客をしておりますので電話の対応ができない場合があります。
メールかLINE@でお問い合わせいただくか折り返しご連絡いたします。
3日以内のご予約のご希望のお客様は電話のみでのお問い合わせに限ります。
大変ご迷惑おかけしますがご理解のほど宜しくお願い致します。
【山梨県中央市の傷まない髪づくりをしていくサロンのLPはこちら】
【山梨県中央市で美髪矯正シルクレッチ®ができる髪質改善美容院シーリスのHPはこちら】
こんにちは、シーリスのくぼたです^^
シーリスでは、髪質を綺麗に整えることのできるメニューが
『美髪矯正シルクレッチ®』と『美髪縮毛矯正』の二種類があります。
どちらも、ケア剤やトリートメントなどに頼らずに
綺麗なまとまる髪にすることができるものです。
『美髪縮毛矯正』は名前の通り、縮毛矯正なので
髪を綺麗にストレートにするものです。
・不自然なストレートにならない
・多少のダメージなら綺麗に整えられる
・髪に体力があれば痛んだりしない
・軽さが出て風になびく
このような感じになります。
今回はシルクレッチについての質問が多かったため
シルクレッチについてまとめたいと思います。
シルクレッチは何度か続けて少しずつ綺麗な髪に整えていくメニューです。
シルクレッチをした部分は通常のカラーなどをしなければ状態が
変わらないので、やればやるほど 綺麗になっていきます。
このように髪質などによって綺麗になる度合いも違いますが
繰り返すほどに綺麗な髪に変わっていくので、トリートメントや
ヘアケアなどのものが必要なくなってきます。
・縮毛矯正に抵抗がある方
・トリートメントしても良くならない方
・髪質が劇的に変化するのに抵抗がある方
・髪質を変えたいけど何をしていいのかわからない方
・お手入れを楽にしたい方
・癖が強くない方、それほど気にならない方
このように、美髪矯正というものに興味があるけど
抵抗がある方などにおすすめです。
一度で、劇的が変化がないためお試しとして気軽にできるメニューです。
最低でも2回〜3回は1ヶ月〜2ヶ月ペースで
続けてしていただくことをおすすめします。
美髪縮毛矯正と一緒で続けていただくほど綺麗に整っていくので、
気に入ったところでやめていただけたら と思います。
通常のカラーや濃厚なヘアケアなどをしない限りは
やった部分の状態はほとんど変わらないので、
気になってきた時にやるくらいで十分です。
それだけで毎日のお手入れが楽になります。
【山梨県中央市の傷まない髪づくりをしていくサロンのLPはこちら】
【山梨県中央市で美髪矯正シルクレッチ®ができる髪質改善美容院シーリスのHPはこちら】
店名 Ceris(シーリス)
住所 山梨県中央市山之神2038-11
場所 アピタ田富店から南方面へ200メートル先
定休 毎週月曜日・他3日不定休
時間 9:00~19:00(最終受付15:00まで)
電話 080-12015087
mil time.is.life3@gmail.com
※一対一のとても丁寧な接客をしておりますので電話の対応ができない場合があります。 メールかLINE@でお問い合わせいただくか折り返しご連絡いたします。 3日以内のご予約のご希望のお客様は電話のみでのお問い合わせに限ります。 大変ご迷惑おかけしますがご理解のほど宜しくお願い致します。
【山梨県中央市の傷まない髪づくりをしていくサロンのLPはこちら】
【山梨県中央市で美髪矯正シルクレッチ®ができる髪質改善美容院シーリスのHPはこちら】
こんにちは、シーリスのくぼたです^^
髪をきれいにしようとトリートメントをしたり、
ヘアケアを 頑張っても一向にきれいな髪にならなかったり。
きれいになっても一時的なものだったり。
一通り、ヘアケア商材やサロントリートメントを
やってもいいものに出会えたことがない。
何が本当に髪にいいのかわからなくて 美容室もどこがいいのかわからずに
何を信じていいのかわからなくなっている。
正しい情報も嘘にまぎれると何が本当なのか わからなくなります。
こちらのお客様も正しい情報がわからず、髪質改善ストレートや
頭皮がしみるからという理由でノンジアミンカラーを すすめられて
続けていたそうです。
カラーした後もズキズキした痛みがあるそうですが
カラーをしなくても汗や紫外線などでもズキズキとした
痛みが出るそうです。
頭皮をこすったり髪を引っ張ったりする摩擦などでも
痛みを感じたりするそうです。
伺っているとおそらくジアミンだけではないような気がします。
汗や紫外線でもズキズキすると言っていたので、乾燥とかも
あるのかと思い伺ってみたところ、冬場の乾燥した時期は
余計にきになるらしく、寝ている時は頭皮に加湿器を当てている
くらいだとか。
乾燥だけでズキズキするほどの痛みが出るのは少し疑問なので
今後、少しずつ様子を見ていこうと思います。
それでも、 今までいろんなものを試してみたけどカラーをする時は
覚悟をするほどの痛みがいつもあったのが、シーリスで カラーをして
からは嘘のようにズキズキするほどの痛みはなかったそうです。
シーリスではしっかりと保湿をしたり、カラーのお薬などで
乾燥しないように工夫をしたりするので、頭皮への乾燥も
防げたりするので、乾燥が原因での痛みも軽減されたのだと思います。
シーリスでは、まだ2回ほどのカラーなので様子を見ていきます。
今回は、シーリスで初のシルクレッチをしていきます。
今まで、トリートメントやケア剤などでごわついていた
髪が軽い髪になっているので、シーリスに来たばかりの
トリートメントたっぷりの状態に比べたらだいぶ良い状態です。
ただ、
トリートメントをし続けている方の場合は、
トリートメントが ついている状態が通常の状態なので、
トリートメントが付いていない 状態の髪が痛みがある
パサついたと思ってしまってます。
トリートメントも何も付いていない状態が本当の状態なのにトリートメントを
し続けているとその状態が本当の髪だと勘違いしてしまったんでしょう。
癖が出てまとまらないとのことです。
うねりが出てホワホワしています。
これって、今までのダメージの蓄積でこうなっているので
今の髪の本当の状態が出てきただけです。
綺麗な髪にするには、今までつけていたものをオフの状態にして
初めてスタート時点に立つことができます。
通常のカラーを続けていたらこのスタート時点にも立つことは
できないのでかなりの進歩だとは思いますが、今の現状の髪を
把握していない人にとっては、パサついたと勘違いするかもしれません。
このように、 何かつけないと収まらないくらいに傷んでパサついてしまった
髪については、髪の構造を収まりやすい状態に整えないと
そのままの状態では収まらないと思います。
それで、 今回は美髪矯正シルクレッチをすることにしました。
縮毛矯正と迷っていたそうですが、あまりまっすぐになるのが嫌との
ことなのでシルクレッチで様子を見ることにしました。
仕上げの状態です。
トリートメントなし、仕上げのブローやアイロンなし、
コーティング剤なしです。
乾かしだけの状態なので、ご自身でもこの状態になるので
お手入れが楽だと思います。
整ってしまったところは、通常のカラーなどしなければ
この状態はほとんど変わりません。
基本的には、2〜5回くらいを定期的なペースで続けて
いただいて少しずつ綺麗な髪に整えていくものですが、
このかたの場合は一回でほとんど整ってしまいました。
この状態は変わらないので根元の髪が伸びてくるまでは
おそらく大丈夫だと思います。
最後に整えきれなかった部分を『整えるカット』を
していくのですが、ほとんど気にならないとのことなので
今回はカットなしで仕上げてます。
シルクレッチの場合は、簡単にどの技術者が行ってもできるような
やり方でやっておりますが、どうしても手が抜けないたちなので
今持っている技術を出してしまいます。
今後、山梨でシルクレッチを扱う美容室が増えてくると思いますので
その美容室と差をつけるためにもシルクレッチの料金を上げる予定では
ありますので、ご理解とご了承のほど宜しくお願い致します。
技術力を落とすこともできますが、私としてはそのようなことは
したくはないので、価値観をより一層、上げていくつもりでおります。
この方もここまで綺麗になると思っていなかったらしく、
かなり喜んでいただけました。
トリートメントやヘアケアなどを使った髪質改善的なものは
傷んだ髪をごまかすのには有効ですが、トリートメントで
今の髪が良くなることは決してありません。
本当に髪を綺麗にしていく方法は髪の構造を変えるしかありません。
髪が傷むのにも綺麗になるのにも理由が存在します。
トリートメントをするということはその理由を隠していることになるので
綺麗になる理由も傷む理由もわからなくなってしまいます。
シーリスでは、しっかりとそれを受け止めて吟味して何が良いのか
何が悪かったのかを突き止めていくので、どんどん綺麗な髪に
することができるようになってきます。
要は、技術力次第で綺麗にできるので自分で限界を決めなければ
どんどん綺麗にできる技術だし、うまくなる技術なんです。
ですので、 次にシーリスをご利用になる時はもっと楽しみにしていてください。
追伸、
炭水化物を控えるようにしてから、それが慣れてしまい
どんどん体重が落ちて行っています。
体重は落としたくないけど、炭水化物は減らしたい・・・。
これは矛盾しているのかな・・・。
ということで、今回はガッツリ食べに来ました。
と言っても一人で食べたわけではないですが・・・。
わかりにくいですが、一つ一つの量が半端ないです。
本当は友人がガッツリ食べたくてついてきただけです。汗
自分は、唐揚げと半ライスです。
とは言っても、かなりの量で結構苦戦しました。
余談ですが、炭水化物より油の方が太りにくいらしいです。
友人には「お前は太れ!」と言われましたが、
食べて動けなくなるのが いやなので、もう少し続けていこうと思います。
【山梨県中央市の傷まない髪づくりをしていくサロンのLPはこちら】
【山梨県中央市で美髪矯正シルクレッチ®ができる髪質改善美容院シーリスのHPはこちら】
店名 Ceris(シーリス)
住所 山梨県中央市山之神2038-11
場所 アピタ田富店から南方面へ200メートル先
定休 毎週月曜日・他3日不定休
時間 9:00~19:00(最終受付15:00まで)
電話 080-12015087
mil time.is.life3@gmail.com
※一対一のとても丁寧な接客をしておりますので電話の対応ができない場合があります。 メールかLINE@でお問い合わせいただくか折り返しご連絡いたします。 3日以内のご予約のご希望のお客様は電話のみでのお問い合わせに限ります。 大変ご迷惑おかけしますがご理解のほど宜しくお願い致します。
【山梨県中央市の傷まない髪づくりをしていくサロンのLPはこちら】
【山梨県中央市で美髪矯正シルクレッチ®ができる髪質改善美容院シーリスのHPはこちら】
こんにちは、シーリスのくぼたです^^
美髪カラーについての記事が少なかったので
今回は美髪カラーについて書いていきます。
通常の美容室のカラーとの違いを説明していきたいのですが
考え方が通常の美容室とは違いますので、簡単に説明していきます。
通常の美容師では、トリートメントなどを使い
髪をダメージから守ったり保護したりするという 考えです。
シーリスではそれらを使わずに綺麗にしていくという考え方です。
トリートメントは即効性があり、ダメージした穴を
瞬時に埋めてくれるので、手触りやまとまりが 手軽に手に入ります。
・持続性がなくシャンプーなどで出てしまうためすぐに元に戻ってしまう。
・髪の中のダメージの穴を広げて入れていくので、やるたびにダメージしていく。
・トリートメント時は綺麗なので髪を傷ませている感じがしない。
・今までのトリートメントでは 効果が実感できなくなる。
・ホームケアが常時必要になる。
・常にトリートメントをしていないとまとまらなくなる。
このように見てもデメリットの方が多くトリートメントはしない方が
いいように感じますが、でもなぜトリートメントが なくならないのでしょうか?
それは、 美髪矯正ができる美容師以外はトリートメントを
使わずに綺麗にすることができないからです。
トリートメントは即効性がありその時は満足できるし
誰が行っても失敗がないためトリートメントがなくならないのです。
それに、 お客様もトリートメントを求めてくるため需要があるので
まだ、トリートメントはなくなりはしないでしょう。
トリートメント以外で髪をよくすることができるので私からしたら
全く必要を感じませんが、 美髪矯正の方法を知らない美容師や
トリートメントを 製造している会社にとっては生き残る上で、
必要なものなのだと思います。
シーリスは、美髪矯正や縮毛矯正などでダメージの穴を
小さくできるため、トリートメントをする必要性がなくなります。
髪の中の細胞は毛根から外に生えてきた時点で 死んでいます。
細胞が死んでいるということは、髪が一度でも傷んでしまったら
元に戻すことはできないということです。
もちろん、 トリートメントでも髪を元に戻すことはできませんが
シーリスの美髪矯正というものを使っても元には戻せません。
髪が元に戻るというようなものは存在しないので
髪を傷ませないようにすることの方が大事です。
それで、 ようやく美髪カラーとカラーの違いが説明できます。
通常の美容室の考えはトリートメントなどでダメージの穴を
埋めて落ち着かせるという考えなので、 そういったサロンの
カラーはトリートメントなどを使い カラーを行っていきます。
そういったやり方だと、よりダメージの穴を広げてしまうため
普通にカラーするより傷んでしまいます。
何もしないカラーでも乾燥してしまうのにトリートメントと
一緒にしたら余計に乾燥していってしまいます。
やったばかりは落ち着いているので、綺麗になったかのように 錯覚してしまいます。
普通のカラーだけでもダメージの穴が広がるので 繰り返すたびに、
パサついてまとまりのない髪になります。
潤いを与えながら、ダメージの穴を広げないカラーができます。
特殊の考えなので詳しくは説明できませんが潤いを
与えて髪を乾燥させずにカラーができるのでカラー
したとは思えない仕上がりになります。
トリートメントカラーを想像している方は指通りが
滑らかになって落ち着くと思う方もいるかもしれませんが、
それとは違います。
美髪カラーは髪を綺麗にしていくものではなく
髪を傷ませずにカラーができるものです。
傷まないカラーというと他にもあると思われてしまう かもしれませんが
、 他の美容師さんが本当に傷まないカラーができるとは 思えません。
傷まないカラーができるのだったら、トリートメントを 使う必要ななくなるからです。
縮毛矯正もカラーも定期的にされています。
縮毛矯正をされて3ヶ月近く経ちますが、根元の
もたつきも気にならずに過ごしているそうです。
髪を綺麗にするには、髪の構造を入れ替えないと
綺麗にすることなんてできません。
カラーとはそもそも色を染めるためのもので髪の構造を
入れ替えるものではないので カラーをしながら髪を綺麗に
するという考え自体 無理があります。
美髪カラーとは、綺麗になった髪を綺麗なままの
状態で 維持しながらカラーができるものです。
潤いがますので、美髪矯正をされている方は
美髪矯正をした時のような質感になります。
潤いが戻るということです。
ただ、 ダメージされている方は潤いが逃げやすいし
入りにくいので、美髪カラーをしてもあまり
変化を感じにくいかもしれません。
もちろん、
美髪カラーだけでも髪を綺麗にしていくことは できますが、
髪が傷んだ部分は綺麗にはならないので 綺麗になっている
感覚にはならずに諦めて通常のカラーに 戻ってしまうかも
しまうかもしれません。
通常のカラーは繰り返すたびに傷ませるのでトリートメントが
必須になり、トリートメントなしだと いられなくなります。
美髪カラーだけだと綺麗な髪にすることはできませんが
あなたの髪の状態で最適な頭皮と髪にはなります。
もちろん、 あなたの協力は必要なので、食べるものや生活環境に
よっても左右されます。
まとめると美髪カラーは傷ませることなくカラーが できるので、
カラーをしていないかのように カラーができます。
1年、2年、3年と続けていけば、本来のあなたの 髪の状態になっていきます。
美髪カラーでなっていくというよりは、傷ませないので
必然的になるといった方がいいかもしれません。
傷ませないカラーって謳っている美容室はたくさんあるので
あまり価値観を感じないかもしれませんが 一般の美容師さんが
言う傷まないカラーと言っても 3回も繰り返せば痛んでくるのがわかります。
美髪カラーだと、この写真の方のように縮毛矯正やカラーを
繰り返したとしても綺麗なままです。
シーリスでの縮毛矯正をしているからという前提ですが。
髪を綺麗にしたいなら『美髪矯正』や『美髪縮毛矯正』で
綺麗な髪のままでいたいけどカラーをしたいなら『美髪カラー』
ということです。
参考になったら嬉しいです。
【山梨県中央市の傷まない髪づくりをしていくサロンのLPはこちら】
【山梨県中央市で美髪矯正シルクレッチ®ができる髪質改善美容院シーリスのHPはこちら】
店名 Ceris(シーリス)
住所 山梨県中央市山之神2038-11
場所 アピタ田富店から南方面へ200メートル先
定休 毎週月曜日・他3日不定休
時間 9:00~19:00(最終受付15:00まで)
電話 080-12015087
mil time.is.life3@gmail.com
※一対一のとても丁寧な接客をしておりますので電話の対応ができない場合があります。 メールかLINE@でお問い合わせいただくか折り返しご連絡いたします。 3日以内のご予約のご希望のお客様は電話のみでのお問い合わせに限ります。 大変ご迷惑おかけしますがご理解のほど宜しくお願い致します。