【
山梨県中央市の丁寧に髪を扱ってくれる美容室シーリスのHPはこちら】
こんにちは、
シーリスのくぼたです^^
縮毛矯正やストレートパーマを失敗して来店される方が多いので
しっかりお伝えしたいと思います。
☆そもそも、なぜ縮毛矯正やストレートパーマで髪が傷むのか?
縮毛矯正やストレートパーマは髪をまっすぐにするためのものなので
パーマとは違い、髪の奥深くまで薬を浸透させる必要があります。
薬が髪の奥深くまで入れば入るほど髪に負担がかかってしまいます。
そこから高温のアイロンを当てていくので
髪が痛まないわけはありません。
髪の中に十分な栄養がないとお薬が中まで浸透しません。
(簡単に説明しています。)
髪に十分な栄養がない状態でお薬を付けてしまうと
当日は綺麗に伸びたとしても日が経つにつれてバサバサになってしまいます。
髪がバサバサになってくると、うねりが出たように感じて
同じところにストレートをかけてもらいに行くと・・・
チリチリのビビリ毛になってしまいます。
こうなってしまったら
もう、どうすることもできません。
薬を使った施術はしない方がいいでしょう。
ビビリ毛治しといったものもたくさん出てますが
あまりおすすめはしません。
なぜかというと、
傷んだ髪は修復しないのでいくらまっすぐにしようが傷んだ髪は元には戻らないし
今よりは確実に傷んでしまいます。
まっすぐになるとツヤも出るのでよくなったと勘違いされる方もいますが
日が経つにつれてパサつきが出てくるので現状よりは質感が落ちてしまいます。
これから先の髪のことわ考えるとストレートをするのは
伸びた部分をしていった方がいいでしょう。
☆ストレートをしたとこをすることのリスク
1・今よりか質感が悪くなること。
2・クセが残るかもしれないこと。
3・取り返しのつかないことになってしまうかもしれない。
どうしてもかけたい方はこれらのリスクがあることを理解した上でかけましょう。
先日、ストレートパーマをしていただいた
Nさんも根元だけをストレートにしました。
二ヶ月前に顔周りとトップの方にストレートを
してあります。

DSC_0816

DSC_0817

DSC_0818

DSC_0819
前回は試しということで方面の髪と顔周りの髪はストレートにしているので
根元は2センチくらいしか伸びていません。
今回はうしろの髪もストレートにしたいのと
よこの髪の他のお店でしたところがしっかりと伸びていなかったらしく
そこの髪もストレートにしたいそうでした。
先ほども説明したように一度、ストレートをしたとこは
あまりするのはおすすめはしていません。
Nさんも理解していただいたみたいで、今回は根元のクセが
伸びている部分だけでいいそうです。
今回は全体のクセの伸びた部分をストレートにしていきます。

DSC_0821

DSC_0822

DSC_0823
毛先は薬を使っていないので傷ませることなく
クセを伸ばすことができました。
毛先は髪を改善していくに最適な水分と栄養分を補給して
髪のバランスを整えておきました。
Nさんも「縮毛矯正をしてこんなに自然な仕上がりになったのは
初めて」と喜んでいただけました。
サイドの毛先にかけてのクセが気になるみたいですが
もう少し髪の状態を見て髪が安定してきたらかけましょうと
お伝えしたところ、Nさんも喜んで応えてくれました。
Nさんの髪には若干ですが前に使われていたアミノ酸系シャンプーの
トリートメント成分が残っている可能性があるので
その状態でかけてしまうと強い薬を使わないといけないので
確実に傷んでしまいます。
そのトリートメント成分が完全に取れてからの方が
今よりは安全にかけることができます。
どの美容室に行ったとしても同じですが、髪の状態をしっかりと
見極める前だったり、シャンプーやトリートメントなどで
コーティング剤が残っている髪に無理をしてかけてもらうと
チリチリになってしまったりします。
もし、前回ストレートをした部分もかけるとしたら
確実に髪が安定したとわかった状態になるまでは
しない方がいいでしょう。
追伸、
また、田富にある『麗水園』という焼肉屋さんに行ってきました。
家族でやっていて、奥さんがとても親しみやすい方で
一人でも全然行きやすいです。
先日は夜に行ったのですが、夜は少し肉が多めになっているのと
肉の種類が選べるので夜に行っても満足できます。

DSC_0927

DSC_0928

DSC_0929
ただ、昼と違ってプラス100円でスープを半ラーメンに
変えることはできませんが・・・
一回、何人かで食べに行けば次からは
一人でもヘーキな感じですよ?
単品でも頼めるけど、まず焼肉定食がおすすめです。
カウンセリングをしっかりする美容室
【山梨県中央市の丁寧に髪を扱ってくれる美容室シーリスのHPはこちら】