髪の色々ブログ」カテゴリーアーカイブ

縮毛矯正で上手くいかない理由〜山梨県中央市の髪質改善美容室シーリス〜

【山梨県中央市でシルクレッチ®ができる髪質改善美容院シーリスのHPはこちら】   こんにちは、シーリスのくぼたです。 縮毛矯正が出始めはあんなに縮毛矯正をする人がいたのに 最近、縮毛矯正に抵抗がある方が増えている気がします。     その理由は・・・ ・傷んでしまった ・まっすぐになりすぎた ・ぺったんこになりすぎた ・アレンジができない ・似合わない ・チリチリになってしまった   これれが主に、縮毛矯正に抵抗を感じている理由ですね。   そうなってしまうのは、縮毛矯正が原因ではなくて やり方が原因でこのようになってしまいます。   それぞれ説明していきます。     ・傷んでしまった 髪に合わない強いお薬を使ったり、放置時間が長すぎたり、薬をたくさん付け過ぎたり、 必要ないのに温めてしまったり、アイロンの温度が高すぎたり、アイロンで何度も引っ張ったり、 たくさん原因は考えられます。 縮毛矯正は、そのくらい細かく丁寧に一つ一つ判断していかないと簡単に髪が傷んでしまいます。       ・まっすぐになりすぎた これも同じで、必要以上に薬を効かせすぎたり、アイロンの熱が強すぎたりしたからです。 髪が痛むのと一緒で、まっすぐになりすぎてしまったら直すことはできません。   ・ぺたんこになりすぎた これも上記と同じ理由ですね。 しっかりと毛髪診断ができて、正しい薬剤知識と技術ができていれば このようなことは起こりません。   ・ヘアアレンジができない 毛先に動きがないせいで、上手く巻いたりまとめたりできないのかもしれません。   デジタルパーマなので毛先に動きを出すと、いろいろヘアアレンジがしやすくなります。     ・似合わない これは、髪の長さだったり、毛先の厚みや、前髪などで変わってきます。 ストレートにして、似合わないと感じたとしたら おそらくボリュームがなくなったせいなので、レングスを変えて厚みをつけてみるとか 毛先にデジパーをかけてみるとか、工夫をしてみるといいかもしれません。   ・チリチリになってしまった 明らかに、美容師の判断ミスか技術不足です。 縮毛矯正はとても高難易度なメニューです。 少しやり方を覚えたからといって、安易にできるものではありません。   髪のダメージが上がることで、難易度は上がってきます。 難易度が上がることで、少しの判断ミスでも髪がチリチリになってしまうので しっかりとした知識と技術力と経験豊富な美容師さんにやってもらうことをオススメします。       ただ、 髪質の状態が判断しきれなくなっている原因の一つが、ケア剤のせいでもあります。   髪のダメージをごまかすために使っていたケア剤が、毛髪判断をくるわせてしまったり、 強い薬を使わざるおえなくしてしまったりします。   そういった失敗を繰り返さないためにも、普段からケア剤はつけないようにした方が 縮毛矯正の失敗を最小限にしてくれます。     もしも、 今の髪にトリートメントなどを繰り返していて、髪の状態がわからなくなっていたとしたら 髪の中に残っている不要なものをしっかりと取り除く必要があります。           このお客様も、髪の状態が不安定で髪の中に薬が浸透しにくい状態です。 この状態のままだと、必要以上に強いお薬を使わないと髪に浸透しないため 髪に負担がかかってしまいます。 それに、 髪の中に不要なものが残った状態だと、日が経つにつれて髪の中の水分が奪われ バサバサになってきます。     それを防ぐために、しっかりと髪の中に残っている不要なものを取り出してから 縮毛矯正をしていきます。       トリートメント成分やコーティング剤やミネラル成分など余計なものは一切使っておりません。 ごまかしのないご自身そのままの髪なので、シャンプーしても元に戻ったりしません。   何も特別なことはしていません。 しっかりとした知識と技術力と経験さえあれば、訳のわからないトリートメントや薬など 使う必要は全くありません。             追伸、 先日、『マスカレード・ホテル』を観に行きました。 さすが原作が東野圭吾だけあって、いろんな方面で考えさせられました。 今までの東野圭吾が原作の映画にしては、内容が入ってきやすくて 面白おかしくしてあったので、飽きずに最後まで観ることができました。   刑事役の木村拓哉さんとホテルスタッス役の長澤まさみさんとのやりとりが 面白かったですね!   何でもかんでも疑う刑事とお客様を第一に考えるホテルマン・・・ どう考えても、合うわけないですよね。汗   疑う気持ちを持った方がいいのか、信じる気持ちを持った方がいいのか 少し考えさせられる映画でした。     少し長めのドラマっぽさは感じましたが、十分楽しめる映画ですので ぜひ、観てください!   徹底的に髪や薬剤について学んだ美容室 丁寧にカウンセリングをして髪の悩みを解決できる プライベートサロン 【山梨県中央市でシルクレッチ®ができる髪質改善美容院シーリスのHPはこちら】 店名 Ceris(シーリス) 住所 山梨県中央市山之神2038-11 場所 アピタ田富店から南方面へ200メートル先 定休 毎週月曜日・他3日不定休 時間 9:00~19:00(最終受付15:00まで) 電話 080-12015087 mil      time.is.life3@gmail.com ※一対一のとても丁寧な接客をしておりますので電話の対応ができない場合があります。 メールかLINE@でお問い合わせいただくか折り返しご連絡いたします。 3日以内のご予約のご希望のお客様は電話のみでのお問い合わせに限ります。 大変ご迷惑おかけしますがご理解のほど宜しくお願い致します。

本当に髪質改善できるとこの判断て?〜山梨県中央市の髪質改善美容室シーリス〜

【山梨県中央市でシルクレッチ®ができる髪質改善美容院シーリスのHPはこちら】   こんにちは、シーリスのくぼたです。 髪質改善美容室と謳っている美容室が最近やたら増えてきましたね。 いいことだと思います。 それが、本当ならですが・・・     『髪質改善』て定義は決まっていないので何にでも『髪質改善』と名付けていいので 毛先の傷んでいるとこを少しカットしただけでも『髪質改善』になるし 縮毛矯正をしてクセをとっても『髪質改善』になります。     だから、髪質改善と謳っているからと安心できるとは限りません。   髪質を改善していくということは、髪本来あるべき正常な安定した 状態に整えることだと考えています。   安定した状態とは、 髪のダメージが進行することなくそのままの状態が続くということになります。   髪に髪の成分以外のものが混入してしまうと、髪が不安定になり 髪の水分バランスが崩れ、どんどん悪化してしまいます。   何も足さずに本来のご自身の髪の素材自体を良くすることでしか 本当の意味で『髪質改善』はできません。       ビフォアーの状態ですが、中間から毛先が乾燥していてうねりが出てきています。 このような状態の場合、とりあえず栄養補給だなと思われる美容師さんは多いですが 危険だと思ってください。   一時的に、手触りと質感がよくなるだけで何の解決にもなってません。   シーリスの縮毛矯正は余計なものを取り除き、水分補給のみしか行いません。   この通り、ツヤツヤサラサラになってます。 油分系トリートメントなど不要なものは一切使ってませんので この状態は半永久的に続きます。 このお客様も、かなり喜んでいただけました。     ここまで良くなってしまえば、癖もそれほど気にならない方なので 半年に一回くらいの根元の縮毛矯正で十分維持できます。   毛先は、カットして行って傷んでるとこはなくなるので 1年後には根元から毛先までツヤツヤサラサラになってます。                     追伸、 このことはのせようかすごく迷ったのですが、これをご覧になっているみんなが 少しでも正しい判断ができたらと思い載せることにします。   先日、営業の方に最新の髪質改善のトリートメントの講習に参加するように頼まれて 参加したのですが、どう考えても会社の利益目的だけのモノのように感じました。   クセ毛やダメージを改善していくというものらしいのですが、 本当に髪が改善していくならどう考えてもおかしいことが多すぎました。 ・月一くらいを目安に定期的に続けること ・何もしないと2週間で元に戻ること ・専用のトリートメントをすれば1ヶ月はもつこと ・何ヶ月続けたとしてもやめてしまえば元に戻ること ・仕上げの時にアイロンで仕上げる   ・月一くらいを目安に定期的に続けること 髪が安定するまでは定期的な水分補給やバランスを整えることは必要ですが 月に一回は何が何でも早すぎます。 そんなに短い期間でしなければ一毛ないということは すぐに、撮れてしまうということです。   ・何もしないと2週間で元に戻ること 本当に髪質改善ができているなら、むしろ何もしない方が髪の状態は持ちます。 2週間やそこらで元に戻るということは、髪につけた何かが落ちたということですよね。 2週間で元に戻るのに髪質が改善したと言えるのか?   ・専用のトリートメントをすれば1ヶ月はもつこと 髪質改善の真の目的は、髪に何もつけなくてもいられる状態を目指しています。 専用のトリートメントをつけないと持たないということ自体・・・ 1ヶ月で元に戻ってしまうこと自体、髪質改善できてると言えるのか?   ・何ヶ月続けたとしてもやめてしまえば元に戻ること 髪質改善の目的は、最善の状態をずっと維持できるように髪の強度を高めることなので、 何ヶ月続けてもやめたら元に戻ってしまっては何の意味もありません。 講師の方に尋ねたら、「基本的に止めるものではないので・・・」だそうです。汗 おかしいでしょ? まあ、続けてもらわないと会社の売り上げにならないので困るんでしょうけど お客様には全く関係ありませんから!   ・仕上げの時にアイロンで仕上げる 最後の仕上げの時にアイロンで酸化重合させるんですって。 わかりやすく言うと、アイロンで髪の状態を安定させるらしいです。 仕上げの時に安定した状態にするということは、その間不安定な状態ということです。 確かにアイロンだけでほぼ安定した状態にできるけど、完全ではないので 本当なら、安定した状態に整えるお薬をつけなければなりません。 完全にその工程を省いています。     『時短で髪質改善できる』と謳っていますが、工程を省いていますから 時短なのは当たり前です。 しかも、髪質改善できてませんし。汗       でも、癖はそれなりに伸びていました。 酸性の還元剤を使っているらしいです。 要するに酸性で作られた縮毛矯正剤みたいなものかな? えっ・・・!? それって、トリーートメントじゃねーし! 還元してる自体で髪に負担かかってるからね! 最新て、酸性の還元剤は10年以上も前からあるし!   よくよく話を聞いたら、酸性の還元剤の中にトリートメント成分が入っているだけでした。   酸性の縮毛矯正剤だけでは、クセが伸びないのでPH調整剤をつけていました。 PH調整剤とは、薬の浸透を良くするために髪をアルカリに傾けて キューティクルを開かせるものですね。 こんなの使って、無理やりアルカリに傾けたら髪が傷んじまうじゃんか!   アクアナンチャラみたいな感じかな? あれもPH調整剤つけて、酸性の還元剤使ってたな。 あれは使い方次第って感じだけど。。。   いいものも、そういったものもいっぱい出ているので 気をつけてしっかりと判断してください。       徹底的に髪や薬剤について学んだ美容室 丁寧にカウンセリングをして髪の悩みを解決できる プライベートサロン 【山梨県中央市でシルクレッチ®ができる髪質改善美容院シーリスのHPはこちら】 店名 Ceris(シーリス) 住所 山梨県中央市山之神2038-11 場所 アピタ田富店から南方面へ200メートル先 定休 毎週月曜日・他3日不定休 時間 9:00~19:00(最終受付15:00まで) 電話 080-12015087 mil      time.is.life3@gmail.com ※一対一のとても丁寧な接客をしておりますので電話の対応ができない場合があります。 メールかLINE@でお問い合わせいただくか折り返しご連絡いたします。 3日以内のご予約のご希望のお客様は電話のみでのお問い合わせに限ります。 大変ご迷惑おかけしますがご理解のほど宜しくお願い致します。

山梨県中央市の髪質改善美容室シーリスのシルクレッチ®とは?

  【山梨県中央市でシルクレッチ®ができる髪質改善美容院シーリスのHPはこちら】  

こんにちは、シーリスのくぼたです^^  

パサついたりきしんだりしてくると、毎日のお手入れが大変になってきますよね。    

トリートメントでその場はしのげますがすぐに戻ってしまいます。

 

むしろ、乾燥させる原因にもなるのであまりお勧めしていません。  

 

髪の状態を良くするには・・・

1・髪を傷ませない

2・水分力を高める

3・余分なものを入れない

この三つで十分だと思います。  

 

 

 

1・髪を傷ませない

 

一度髪を傷ませてしまうと何をしても元には戻らないので、
普段のお手入れはもちろんですが サロンでのカラーやパーマ
で傷ませないことも重要です。  

 

 

2・水分力を高める

髪の水分が足りなくなってくると、髪がごわついてくるので
まとまりにくくなってきます。

 

うねりも出やすくなり、ひろがりやすくなってしまいます。

 

水分力を高めることで、乾燥によるうねりがなくなり、
潤いがますのでまとまりやすく 扱いやすい髪になります。  

 

 

3・余分なものを入れない

髪の中に余分なものを入れることで、髪のバランスが崩れてしまい
乾燥毛の原因になってしまいます。

 

余分なものとは・・・ ・

・髪の中に入っている栄養分以外のモノ
・外から補給する栄養分(天然のものでも)
・トリートメントなど ・カラーやパーマの薬

 

一概に全てが悪いわけではなく、長い間にわたり髪の中に残ってしまうと
髪を傷ませる原因になってしまうので、あるよりはない方がいいでしょう。    

シーリスでは徹底的に髪の内部の余分なものを取り除き、
髪を確実に安定させた状態に整えていきます。    

 

ワックスなどの整髪料でも同じことが言えます。

 

その日のうちに完全に落としてしまわないと、
髪のバランスが崩れてしまい パサついてきてしまいます。       このお客様も、普段からワックスの愛用者です。

少し表面がパサついてきています。

 

今回はシルクレッチでしっかりと水分補給して、整えていきましょう。      

 

 

きれいに整いました。

Uさんも、きれいになったと喜んでいました。

まだまだ、髪の状態が良くなりますので頑張っていきましょう!  

 

ワックスなどの整髪料をつける場合は、 簡単に流しやすい成分の
ものをお使いいただくことをオススメします。  

 

 

 

 

 

 

 

 

追伸、  

 

先日から、背中を負傷してしまって動くのが厳しい
状況でしたので 少しの間お休みいたしました。

 

皆様にはご迷惑おかけいたしました。

 

明日から営業いたしますので、何卒宜しくお願い申し上げます。      

 

 

 

徹底的に髪や薬剤について学んだ美容室
丁寧にカウンセリングをして髪の悩みを解決できるプライベートサロン

【山梨県中央市でシルクレッチ®ができる髪質改善美容院シーリスのHPはこちら】

店名 Ceris(シーリス)
住所 山梨県中央市山之神2038-11
場所 アピタ田富店から南方面へ200メートル先
定休 毎週月曜日・他3日不定休
時間 9:00~19:00(最終受付15:00まで)
電話 080-12015087
mil     time.is.life3@gmail.com

 

※一対一のとても丁寧な接客をしておりますので電話の対応ができない場合があります。 メールかLINE@でお問い合わせいただくか折り返しご連絡いたします。 3日以内のご予約のご希望のお客様は電話のみでのお問い合わせに限ります。 大変ご迷惑おかけしますがご理解のほど宜しくお願い致します。

トリートメントしないで髪質改善できる?〜山梨県中央市の髪質改善美容室シーリス〜

【山梨県中央市の髪質改善美髪矯正シルクレッチ®ができる美容院シーリスのHPはこちら】   こんにちは、シーリスのくぼたです^^   髪質改善するのに本当に栄養補給が必要なのか?   髪質を改善していく上でもっとも大事なことは髪の中に余分なものを取り除くことです。 髪の中の細胞は髪本来の栄養分以外の栄養分とは交わらないことが解明されています。 トリートメントをすることで髪のバランスが崩れて時間が経つとバサついてしまいます。             いろんなものを試して検証した結果、 髪に余分なものをつけることなく質感を良くしながら 髪質を改善していくことができるのはシルクレッチしかありませんでした。     今では、カラーエステでも余分なものを加えずに質感を良くすることに成功しています。       このお客様も、シルクレッチをして2ヶ月以上経ちますが髪の状態は安定しています。 毛先の10センチくらいは、もともとダメージされていた部分です。   今回は、シルクレッチではなく、カラーエステです。 色は暗めのバイオレット系です。 果たして栄養分を入れずに髪質を良くすることはできるでしょうか?       できました! もちろん、ブローもアイロンも流さないトリートメントもなしです。 手だけで乾かしたので、ご自分でももちろんできます。   Mさんも、すごく感動していました。 「全然違う!」ですって^^ もちろんです! シーリスは日々進化しているので、まだまだ成長しますので みなさん、期待していてくださいね!   応援していただいているみなさん、ありがとうございます。   おかげさまで、予約が取れにくくなっておりますので ご予約はお早めにいただけると助かります。 ご迷惑おかけいたしますが宜しくお願い致します。           追伸、   先日、お客様から今話題のレーザーラモンHGの奥さんの住谷杏奈さんが 作ったクリームシャンプーをいただきました。     自分も気になっていて、使ってみたかったのでめちゃくちゃ嬉しいのです! 泡立たないシャンプーみたいです。 洗浄成分が入っていないから、髪や頭皮に全く負担がかからずに洗える優れもの! こういうの大好きです! もったいなくてまだ、全く使っていませんが 使うときがきたらまた報告します。 Wさん、本当にありがとうございました!         徹底的に髪や薬剤について学んだ美容室 丁寧にカウンセリングをして髪の悩みを解決できる プライベートサロン 【山梨県中央市の髪を傷ませないでカラーができる美容院シーリスのHPはこちら】 店名 Ceris(シーリス) 住所 山梨県中央市山之神2038-11 場所 アピタ田富店から南方面へ200メートル先 定休 毎週月曜日・他3日不定休 時間 9:00~19:00(最終受付15:00まで) 電話 080-12015087 mil      time.is.life3@gmail.com ※一対一のとても丁寧な接客をしておりますので電話の対応ができない場合があります。 メールかLINE@でお問い合わせいただくか折り返しご連絡いたします。 3日以内のご予約のご希望のお客様は電話のみでのお問い合わせに限ります。 大変ご迷惑おかけしますがご理解のほど宜しくお願い致します。

縮毛矯正で失敗しない美容室を選ぶ方法〜山梨県中央し髪質改善美容室シーリス〜

【山梨県中央市の髪を傷ませないでカラーができる美容院シーリスのHPはこちら】  

こんにちは、シーリスのくぼたです^^  

 

「クセがきになるけど縮毛矯正はしたくない」
「髪が傷むので縮毛矯正はしたくない」
「まっすぐになりすぎて変になる」

 

このような考えで、縮毛矯正に抵抗がある方が多いですが
そのようにさせてしまったのは私たち美容師の責任だと思っております。  

 

・まっすぐになりすぎる
・髪が傷む
・根元が折れる

 

これらの原因は、明らかに美容師側の責任です。

 

  ☆これらを未然に防ぐには・・・

・しっかりとカウンセリングをしてくれる美容室であること
・乾かしただけのスタイル写真をたくさん載せていること
・マンツーマンで対応してくれる美容室であること

 

最低限これらがしっかりしていなければ、やめたほうが無難です。  

 

 

☆その理由は・・・  

・しっかりとカウンセリングをしなければいけない理由は?

今まで、何回カラーやパーマをしているかで髪の状態が違うので
それに合わせた物でないと綺麗にかけることはできません。  

 

・乾かしただけのスタイルの写真をたくさん載せている方がいい理由

 

ご自分で仕上げる時は、ほとんどの方が乾かしただけでまとまる
髪になることを望んでいると思います。

 

乾かしただけで綺麗にまとまっているスタイルがたくさん載っている
美容室であれば、ひとまずは大丈夫でしょう。    

 

 

マンツーマンで対応してくれる美容室を選ぶ理由

 

いくら担当してくれた美容師が敏腕美容師でも、あとを受け継いで
やってくれる美容師がしっかりと髪の状態を把握しているとは
限らないのでしっかりと最後まで一人の美容師がつきっきりで
担当してくれる美容室でされることは失敗を防ぐ最低条件だと思います。      

 

 

あとは、薬剤や毛髪の知識など詳しく経験豊富な美容師さんに
担当してもらうことをお勧めします。    

 

 

    髪の状態にもよりますが、シーリスではこの程度の自然なストレートにすることができます。

 

 

 

 

 

 

 

    追伸、   先日の成人式は無事に終わりました。 担当した、Iさんもありがとうございました。     やっぱり成人式は振袖がいいですねー   終わってホッとしました^^

 

 

基本的に成人式の受付はしてませんので悪しからず。

 

徹底的に髪や薬剤について学んだ美容室
丁寧にカウンセリングをして髪の悩みを解決できる プライベートサロン
【山梨県中央市の髪を傷ませないでカラーができる美容院シーリスのHPはこちら】

店名 Ceris(シーリス)
住所 山梨県中央市山之神2038-11
場所 アピタ田富店から南方面へ200メートル先
定休 毎週月曜日・他3日不定休
時間 9:00~19:00(最終受付15:00まで)
電話 080-12015087 mil    
 time.is.life3@gmail.com

 

 

※一対一のとても丁寧な接客をしておりますので電話の対応ができない場合があります。 メールかLINE@でお問い合わせいただくか折り返しご連絡いたします。 3日以内のご予約のご希望のお客様は電話のみでのお問い合わせに限ります。 大変ご迷惑おかけしますがご理解のほど宜しくお願い致します。

うねりやパサつきは水分補給でおさまる?〜山梨県中央市の髪質改善美容室シーリス〜

【山梨県中央市の髪を傷ませないでカラーができる美容院シーリスのHPはこちら】 こんにちは、シーリスのくぼたです^^   シルクレッチはとても評判が良く、広がりやパサつきもおさまるので 繰り返すほど扱いやすくなっていきます。   広がりやパサつきなどは、ひどいクセ以外は水分補給のみで ある程度おさまってしまいます。         ほぼ毎日、コテをしているKさんも、毛先の方がうねりが出て まとまりにくくなっているのがわかります。   このうねりが出る原因は、髪の中に含まれる水分が足りなくなってくると このようにパサついてうねりが出てくるようになります。   このようにならないように、髪に熱を当てすぎないとか、しっかり乾かすとか お手入れをして未然に防ぐことが大事になってきますが、 それでも伏せでなかった場合の最終手段がシルクレッチになります。   これをすることで、強制的に髪の内部の水分力を高めて、髪の表面のパサつきも 整えることができてしまいます。       ストレートではないので完全にうねりは取れませんが、 水分力が高まるだけでこれだけ収まりが良くなっています。   明確に言うと水分力だけでなく、髪の中のバランスも整えてあるので 適当に乾かしただけでもこれだけまとまりがよくなります。     Kさんの場合、キューティクルがまだ間に合う状態なので 続けていけばもっと良くなっていきます。         追伸、     先日、今話題の映画『ボヘミアン ラプソディ』を観に行きました。 観に行った人には、最後の20分はライブでそのライブの臨場感を高めるための 映画で、良くわからないけど涙が出てくる映画だと聞いていたので 内容が良くわからないまま観に行くことにしました。   プレディマーキュリーもクイーンもあまり知らなかったのですが 最後の20分は本物のライブを見ている感覚になりました。   『we will rock you』のところはなぜかわからないけど 涙が出てしまいました。   この映画は多分、テレビの画面では味わえない感動があるので 迷っている方は是非、観に行ってください。         徹底的に髪や薬剤について学んだ美容室 丁寧にカウンセリングをして髪の悩みを解決できる プライベートサロン 【山梨県中央市の髪を傷ませないでカラーができる美容院シーリスのHPはこちら】 店名 Ceris(シーリス) 住所 山梨県中央市山之神2038-11 場所 アピタ田富店から南方面へ200メートル先 定休 毎週月曜日・他3日不定休 時間 9:00~19:00(最終受付15:00まで) 電話 080-12015087 mil      time.is.life3@gmail.com ※一対一のとても丁寧な接客をしておりますので電話の対応ができない場合があります。 メールかLINE@でお問い合わせいただくか折り返しご連絡いたします。 3日以内のご予約のご希望のお客様は電話のみでのお問い合わせに限ります。 大変ご迷惑おかけしますがご理解のほど宜しくお願い致します。

Q パーマをしたら傷んでしまったのはのは美容院のせいでしょうか?

A   もちろん髪を痛ませてしまった美容院や美容師さんのせいです。   傷んでしまったのにも原因があります。 1・カウンセリング不足 2・薬が強かった 3・パーマの薬が持つだけの体力が髪に太陽なかった。   以上がパーマで髪が傷んでしまった理由ですね。   1のカウンセリング不足が薬で髪が傷んでしまう理由の大半だと思っています。 その理由としては、パーマやカラーをしているかしていないかでも使う薬が違うので 違う薬を使ってしまうと髪が傷んでしまったりしまいます。   そうならないためにしっかりとしたカウンセリングが必要になります。   美容室でパーマをするときには以下のことを美容師さんに しっかり伝えておくと髪が傷んでしまうリスクが減ります。   「カラーをしているのか?していないのか?」 「パーマはいつしたのか?」 「何回くらいカラーやパーマをしているのか?」 「自分でカラーはしているのか?」 「縮毛矯正はしているか?」   初めて行くとこでしたら、おそらく聞かれると思いますが聞かれていないようでしたら 伝えてあげてください。 いつも言っている美容室であったとしても、他の美容院へ行ったり自分でカラーしたりした場合は 伝えてあげてください。 「他のお店に行ったと言ったら申し訳ない」 「怒られるんではないか」   とか、思われる方も中にはいらっしゃるみたいですが 美容師さんもお客様の髪が傷んでしまうことの方が悲しいので そのことを伝えたからって怒る美容師さんはいないので安心してください^^   2の薬が強かったというのは、髪に合った薬より強いものを使ってしまったということです。 トリートメントやヘナやヘアマネキュアなどをしてる方などをパーマする時などに多いミスですが トリートメントなどの幕のあるものを髪に使っていると薬が浸透しにくいので 強い薬を使う必要があります。 髪の表面に合わせて強い強い薬を使ってしまうと、髪の内部の状態に合わないので 髪の中に薬が入ってしまうと、髪が傷んでしまいます。 ですので、 パーマをする前までにはしっかりと幕を取ってもらいましょう。     3のパーマの薬が持つ体力が髪に残っていないのは、 そもそもパーマがキレイにかけられないということです。   髪は生えたての時は体力が満タンですが、そこからどんどん下がっていきます。 トリートメントなどをしても、一度減った体力が戻ることはありません。 ガソリンを入れられない車を走らせているようなものです。 パーマをかけるということは無理やりガソリンを減らしているようなものです。 そう考えると怖くないですか?   体力がない髪にパーマをかけるかというのは、給油ランプがついてるのに高速道路を走る 車と同じくらい無謀なことをしているということです。     パーマをかける前に一度、なんでパーマをかけたいのか考えてみてください。 ・お手入れが楽なようになりたい ・キレイにパーマをかけたい   このようなことを望んでパーマをかけたいのでしたら キレイにパーマがかけれるようになるまで美容師さんのアドバイスを もらいながらお手入れを頑張ってみてはいかがでしょうか?       皆さんの髪がキレイになって毎日を楽しく過ごせることを願っております。       髪の知識まとめ←クリック     徹底的に髪や薬剤について学んだ美容室 丁寧にカウンセリングをして髪の悩みを解決できる プライベートサロン 【山梨県中央市の髪を傷ませないでカラーができる美容院シーリスのHPはこちら】 店名 Ceris(シーリス) 住所 山梨県中央市山之神2038-11 場所 アピタ田富店から南方面へ200メートル先 定休 毎週月曜日・他3日不定休 時間 9:00~19:00(最終受付15:00まで) 電話 080-12015087 mil      time.is.life3@gmail.com ※一対一のとても丁寧な接客をしておりますので電話の対応ができない場合があります。 メールかLINE@でお問い合わせいただくか折り返しご連絡いたします。 3日以内のご予約のご希望のお客様は電話のみでのお問い合わせに限ります。 大変ご迷惑おかけしますがご理解のほど宜しくお願い致します。

山梨県中央市の髪質改善美容室シーリスの美髪矯正(シルクレッチ)とは?

【山梨県中央市の髪を傷ませないでカラーができる美容院シーリスのHPはこちら】   こんにちは、シーリスのくぼたです^^ 美髪矯正(シルクレッチ)というものは何か? ということですが、 シーリスは数ヶ月前から、技術向上・品質向上のためメニュー内容を改善しました。   シーリスでは、お店に来た時だけがキレイになることを重視してません。   普段のお手入れが楽になり、毎日を楽しく過ごせてもらえることを目標にしております。 ですので、 その時だけツヤツヤにするトリートメントや、コーティングをしてごまかすようなものは 一切使っておりません。   そういったものを使っても、髪が扱いやすくなることはないし 髪の免疫力が低下してしまうのでトリートメントを し続けないといけない髪になってしまいます。   髪をの表面のざらつきやパサつきは状態によっては コーティング剤を使わないと抑えられない場合もあります。   そういった場合は、すぐに良くしようと思わないで まずは髪の中の悪いものを取り除いて髪を安定させていくことから 始めたほうがいいでしょう。 コーティング剤を使わずに髪を良くしていくしか髪を本当の意味で改善していくことは 不可能なのですが、コーティングを使わないとその時の仕上がりはコーティング剤を 使っているトリートメンントなどに比べると物足りなさを感じたりします。   どうにかしてコーティング成分を使わずに髪のざらつきも整えながら 髪の状態を良くする方法はないかと考えてた結果シルクレッチという 美髪矯正というやり方にたどり着きました。   これだと、 パサつきやざらつきを整えつつ髪の状態を良くしていくことができます。       アイロンもブローもアフタートリートメントもしていません。 コーティング成分もつけていないので成分が落ちて状態が元に戻るということがないので お手入れし次第で状態も維持できます。     繰り返すほどに髪の表面の状態もどんどん良くなっていきます。   状態によっては時間がかかるので長い目を見て頑張っていきましょう。             追伸、   先日、『機動戦士ガンダムNT』という映画を観に行きました。 ガンダムのアニメも観たこともなく全く興味もなかったのですが 友人に誘われて、半強制的?観にいくことになりました。汗   「たまには興味がないものを観るのもいいかな」 という軽い気持ちで見ていました。     初めてガンダムを観ましたが、観終わった後は感動していました。汗     自分的な解釈ですが 人それぞれの考えやすれ違いがあって、それでも人との絆は切れないんだな と考えさせられる映画でした。   ガンダムで感動すると思わなかったので驚きでした。                     徹底的に髪や薬剤について学んだ美容室 丁寧にカウンセリングをして髪の悩みを解決できる プライベートサロン 【山梨県中央市の髪を傷ませないでカラーができる美容院シーリスのHPはこちら】 店名 Ceris(シーリス) 住所 山梨県中央市山之神2038-11 場所 アピタ田富店から南方面へ200メートル先 定休 毎週月曜日・他3日不定休 時間 9:00~19:00(最終受付15:00まで) 電話 080-12015087 mil      time.is.life3@gmail.com ※一対一のとても丁寧な接客をしておりますので電話の対応ができない場合があります。 メールかLINE@でお問い合わせいただくか折り返しご連絡いたします。 3日以内のご予約のご希望のお客様は電話のみでのお問い合わせに限ります。 大変ご迷惑おかけしますがご理解のほど宜しくお願い致します。

髪質改善美容室シーリスのカラーエステとは?

  【山梨県中央市の髪を傷ませないでカラーができる美容院シーリスのHPはこちら】 こんにちは、シーリスのくぼたです^^     髪質改善と聞くと何か特別なトリートメントをしたり すごいことをして、一度で髪がツヤツヤサラサラになると 思っている方も多いと思います。 美容師や美容室によって考え方はそれぞれなので やり方は美容室によって違ってきます。   どれが正解とはないですが、 私が思う髪質改善は、美容室に来た数週間の髪の状態を良くして 現状維持やその時だけツヤツヤサラサラではなく1年、2年先・・・5年、10年先 もっと先の髪が何もしなくてもキレイな髪であることができるのが髪質改善だと 思っています。     シーリスにご来店いただいているMさんは、 先日、ご来店してから2ヶ月が経ちますが髪の状態はかなりいいです。   毛先の辺りはシーリスに来られる前からのダメージなので 少しずつ、時間をかけてキレイな髪にしていきます。   今回は、カラーエステで水分補給をして保湿力を高めながらカラーをしていきます。 Mさんは全体のカラーをしてから1年近く経ちますが ようやく最近になって、色落ちが気になりだしたそうです。 今回は、赤系で染めていきます。 シーリスに来られる前までMさんはずっと暗めのカラーで染めていて シーリスに来られてからも少し抑えめのカラーでしていましたが 今回、なんで暗めがいいのか確認したところ色が落ちた時に ヤンキーっぽくなるのがイヤだったそうです。   本人に確認したところ、今くらいの明るさだったら大丈夫だそうで 少し色が落ちてきていて、近いうちにイベントがあるので それに向けてキレイに染めたいそうです。   イベントといっても仕事ではなく、遊びの方のイベントだそうです。   なるほど! 明るさは今くらいでもよくて、イベントのために色を変えたいということか・・・ イベントとなると、普段とは少し違う感じで、目立ちすぎないくらいの目立つ?感じで 普段の仕事でも大丈夫な感じのカラーということですね。     程よく赤みのある、透明感のあるピンクブラウンといったところでしょうか? Mさんも、いい色だと喜んでいただけました。 色味のみのカラーなので、鮮やかに色は出ますが難点としては色の持ちが あまり良くないといった点です。   といっても、 染める前に完全に戻ってしまうわけではないので それと、今回はイベント重視なので大丈夫です。   2ヶ月経過ですが、赤味はまだ残っています。   染める前と比べるとわかると思いますが完全に色は向けてません。         2ヶ月でこの色の持ちで、髪の質感も前回のエステ前よりよくなっています。   まだまだ、良くなっていくので頑張りましょう!           追伸、   今日は、成人式のアップと着付けの講習会に行ってきました。   私は、着付けはしないのであまり関係ないですが セットは勉強になると思い参加してきました。   教えてる先生が賞もいくつも取っていて、専門誌にも載っているすごい方らしいです。       さすが先生ですね! 着付けはわかりませんが、アップは手際よくてとてもキレイですね!   今年は編み込みが流行りましたが、来年はねじりでゆるい感じが流行りだそうです。   先生、遠くからありがとうございました!   徹底的に髪や薬剤について学んだ美容室 丁寧にカウンセリングをして髪の悩みを解決できる プライベートサロン 【山梨県中央市の髪を傷ませないでカラーができる美容院シーリスのHPはこちら】 店名 Ceris(シーリス) 住所 山梨県中央市山之神2038-11 場所 アピタ田富店から南方面へ200メートル先 定休 毎週月曜日・他3日不定休 時間 9:00~19:00(最終受付15:00まで) 電話 080-12015087 ※一対一のとても丁寧な接客をしておりますので電話の対応ができない場合があります。 メールかLINE@でお問い合わせいただくか折り返しご連絡いたします。 3日以内のご予約のご希望のお客様は電話のみでのお問い合わせに限ります。 大変ご迷惑おかけしますがご理解のほど宜しくお願い致します。

Q サロンでするトリートメントの数が多すぎて何がいいのかわかりません。違いはあるんですか?

  A 最近は前よりもトリートメントの数が増えてきています。 私にも全てのトリートメントを把握しきれてないと思います。   正直、美容院で行うメニューはそこの美容院に行ってみないとわかりませんが どういったものを使っているかで、ある程度は予測できます。     ☆トリートメントの種類 ・シャンプー台などで簡単にできるタイプ 時間も短く簡単にできる。 効果はその時だけですぐに落ちてしまう。     ・システム式トリートメント 何種類か分けてつけるトリートメントです。 その中には頭皮の栄養剤や髪の栄養剤などをつけるものなどもあります。 持ちとしては1週間〜2、3週間程度が一般的です。     ・皮膜を貼りツヤを出すもの 薬剤やトリートメントなどに混ぜて皮膜などでツヤを出す。 熱などに反応するものが多く、自宅でもアイロンをするようにすすめられる。 ご自宅で専用のケア剤を使うことで持続力が続くらしい。 かなりツヤツヤになる。 即効性がある。   ・電子トリートメント系 特殊な水を使いミネラルなどを髪に浸透させる。 これについてはよくわかりません。。。     ・髪質改善系トリートメント これは概念がありません。 美容室側が勝手につけたものが多く上記に記載されたものを 髪質改善系トリートメントを謳っている可能性はあります。 毛先をカットしただけで髪質改善と言ってしまえば 髪質改善メニューになってしまいます。 その美容院が勝手に打ち出しているものなので どんなものを使っているのか見極めてください。   本当の髪質改善は何かつけて時間をおいて出来上がり! ではないのである程度、お時間がかかってしまいます。 髪の状態を見てその状態に合わせた施術が必要になるので いくら良心的なお店でも1万円以上はすると思ってください。     ・シルクレッチ そもそもトリートメントではありません。 崩れた髪のバランスを整え、髪を正常な状態にしていくものです。 トリートメントではないので取れるという概念がない。 つけるのではなく、余計なものを取り除いて綺麗な状態にするイメージ。 ごまかしのない綺麗な髪にしていくもの。         いろんなものがありますが、ご自身がどうなりたいのかをはっきりさせて 自分に合ったものを選んでください。     髪の知識まとめ←クリック   徹底的に髪や薬剤について学んだ美容室 丁寧にカウンセリングをして髪の悩みを解決できる プライベートサロン 【山梨県中央市の髪を傷ませないでカラーができる美容院シーリスのHPはこちら】 店名 Ceris(シーリス) 住所 山梨県中央市山之神2038-11 場所 アピタ田富店から南方面へ200メートル先 定休 毎週月曜日・他3日不定休 時間 9:00~19:00(最終受付15:00まで) 電話 080-12015087 ※一対一のとても丁寧な接客をしておりますので電話の対応ができない場合があります。 メールかLINE@でお問い合わせいただくか折り返しご連絡いたします。 3日以内のご予約のご希望のお客様は電話のみでのお問い合わせに限ります。 大変ご迷惑おかけしますがご理解のほど宜しくお願い致します。