髪の色々ブログ」カテゴリーアーカイブ

山梨県中央市にある髪質改善シーリスのカラーエステとは?

【山梨県中央市の髪が痛まないでカラーができる美容院シーリスのHPはこちら】   こんにちは、シーリスのくぼたです^^   今回は久しぶりにカラーをされるというMさんを紹介したいと思います。 Mさんは3回目のご利用になります。 初回はポイントストレートで髪の表面と顔周りをストレートにしてあります。   2回目はトリートメントエステで栄養補給したので髪の状態はよくなってきています。 今回は3度目の来店になるのですが就職活動も終わり新年度に向けて 心機一転で少し髪を明るくしたいとのことでした。 仕事初めということもありあまり明るいのは少し抵抗があるとのことです。   2年前までは何回かご自分で染めたことがあるそうで毛先のパサつきが 気になっている様子でした。 前回のカラーエステから少し期間が空いたので今回お見えになるまで 毛先のパサつきが気にはなっていたのですが・・・     以外ときれいに収まってますね。 本人は前回エステしたときに比べてパサつきと手触りが気になりだしたとのことです。   4月から仕事が始まるので色が抜けても気にならないくらいの明るさにしてほしいそうです。 本人は明るくてもいいそうですが初めての職場なのでどのくらい明るくても大丈夫なのか わからないそうです。   少しくらいなら明るくてもいいそうなのですが、明るさの基準がわからないので 初めのうちは様子を見るために少し控えめのカラーを提案することにします。 4月まで持つくらいの明るさのカラーにしてしまうと元の髪の色が明るいので 今の髪の色と変わらなくなってしまいます。 それより明るくしてしまうとご自分でカラーをしたところの毛先が 明るくなってしまう可能性があります。       今回のMさんのことをまとめていこうと思います。   ・元々の髪が明るいこと ・今よりは明るくてもいいこと ・赤系が好きではないこと ・ポイントストレートをしていること ・本人は明るくしたいけど仕事始めなのであまり明るくできないこと ・2年前はご自分でカラーしてたこと ・仕事始めが2ヶ月先だということ   ご自身の髪の色より少し明るめのアッシュ味があるブラウン系で染めていきます。 アッシュ系の色味は染めてばかりは少し暗めに見えてますが微妙な色の変化が楽しめるのと 色が落ちてきてときにちょうどいいように計算して色を調合していきます。   Mさんの場合もろにアッシュに寄せてしまうと暗くなりすぎてしまう恐れがあるので ブラウンベースにしました。     ツヤ感も出て少しアッシュ味のある落ち着いたブラウン系になりました。 アッシュ味が入っているので光の反射によっても色味が違って見えます。   深みのあるカラーなので色落ちもそれほど気にならないのが特徴です。   Mさんも少し暗めではあるけどツヤも出ていい色だと喜んでいただけました。 一週間ほどで色が馴染んできて仕事が始まる頃には少し明るくなるので 大丈夫だとは思いますが色の経過は少し様子を見てみます。   色が抜けてくるときにちょうど暖かくなってくる時期なので そしたら今度は薄めのお色で染めると春らしくていいと思います。   これからもっとまとまりやすくツヤのある髪になるので 頑張りましょう。       追伸、 先日は甲府市にある『手打ちうどん せんしゅう』という 吉田のうどん屋のお店に行ってきました。 行ったことはなかったのですがお昼過ぎ頃そこのお店と通るたびに お店の前まで人が並んでいたのが印象に残っていたので うどん屋さんがあったのは知ってました。   お昼しかやっていないのと少し遠いので行くきっかけがなかったのですが 甲府に行く用事があったのでその帰りに行ってきました。   お昼前ということもあり、すぐに席に着くことができました。 トッピングもいろいろできるのですが初めてなので トッピングが全部のっているスペシャルを頼むことにしました。   わかめと天ぷらとキャベツと肉と中の方に玉子が入っています。 吉田のうどんだけあって太くて硬いので食べ応えがあります。 具がたくさん入っているので食べていくほど味が変わっていくので 飽きずに食べることができます。 天ぷらはサクサクで美味しいし、汁に染み込ませて食べても美味しいです。 1時以降になると天ぷらがなくなってしまう場合があるそうなので 1時前に行くのがいいそうです。     大盛りだったのですがあっという間に食べれちゃいました。     丁寧にトリートメントをしながら栄養補給をしてくれる美容室 【山梨県中央市の髪が痛まないでカラーができる美容院シーリスのHPはこちら】   店名 Ceris(シーリス) 住所 山梨県中央市山之神2038-11 場所 アピタ田富店から南方面に約200メートル先 定休 毎週月曜日・他3日不定休 時間 9:00~19:00(最終受付15:00まで) 電話 080-12015087 ※大変繋がりにくくなっているため折り返しご連絡いたします。 もしくはHPでメールまたはLINE@でのご予約をお願いいたします。 一対一の丁寧な接客のためご理解のほど宜しくお願い致します。        

山梨県中央市の髪質改善美容院シーリスのトリートメントエステとは?

山梨県中央市で唯一の髪質改善できる美容院シーリスのHPはこちら】   こんにちは、シーリスのくぼたです^^     今回も普段のお手入れの重要性をお伝えしたいと思います。 他のブログにもお伝えしていますが美容院でカラーやパーマでのダメージが 一番、髪に負担がかかると言われています。 ご自身で染めたりされる方はもっと髪に負担がかかっているでしょう。   その他の薬以外での髪へのダメージの原因ワースト3が・・・ 1・シャンプーが原因でのダメージ 2・しっかり乾かさないことが原因で起こるダメージ 3・摩擦が原因で起こるダメージ   他にもたくさんありますが主な髪のダメージの原因がこの3つだと 思ってください。   シャンプーが原因でのダメージは洗浄成分を見ればわかるという 単純なものではないのでこの記事で載せてしまうと 他のことが載せれなくなってしまうので今回は省きます。     今回は摩擦でのダメージについて載せたいと思います。   シーリスをご利用いただいているAさんもシーリスをご利用いただく前は 毎日、クルクルドライヤーやアイロンを使ったりしていたみたいです。 使い方にもよりますがさすがに毎日だとかなり髪のキューティクルが 傷んでいるのがわかります。   キューティクルが傷んでいると傷んだところから髪の中の栄養分が シャンプーする度にどんどん流れ出てしまい最終的には 何をしてもまとまらない髪になってしまいます。   この状態までくるとちょっとした事で髪が傷んでしまいます。 健康な髪の状態のときはブラシを使ったりアイロンをしても何ともなかったのが 一回クシをとおしただけで枝毛や切れ毛になってしまったりしてしまいます。   こうなってしまうと何もしない方がいいです。 かといってこの状態の髪をブラシを使わないで乾かしてしまうと 髪がまとまらず広がってしまいまうので実際やるとなると難しいでしょう。   髪の状態を少しずつ良くしながらブローやアイロンを使う回数を 減らしていった方が現実的だと思います。   Aさんも髪のケアをしながら髪のお手入れに気をつけていただきました。     前回、体調が悪かったせいもあり髪をしっかりと乾かさない時があったり 布団にもぐって寝てしまったりとしたせいで 最近、髪の表面がバサバサしてきたのが気になってきたそうです。 それと、最近は髪がまとまらなかったためにアイロンやクルクルドライヤーを 頻繁に使われていたそうです。 髪を伸ばしているのもあったので毛先を少し整えて 表面の枝毛をカットしました。   カットする前の写真を撮ってなかったのでカットした後の写真を載せます。   カット前の写真がないので違いがわからないのですが カットだけでも毛先のパサつきもとれてまとまった感じがします。 半年以上、ご利用されているのでエステ前でもかなり髪の状態はいいです。   この後、しっかりと栄養補給をしていきます。   栄養補給したおかげで毛先の髪もしっかりしたので内に入りやすくなりました。 表面のホワホワした毛が気になりますが引き続きAさんにもお手入れをしっかりせていただきながら 髪を良くしていきます。   中間〜毛先にかけては髪の表面が不安てなので髪の摩擦にはかなり気をつけていただきたいです。   Aさんも最初の頃に比べたら毛先にもツヤが出てまとまりやすくなったと 喜んでいただけています。   まだまだもっと良くなっていきますので 完全に髪が安定するまでは根気よく頑張りましょう!         追伸、 今回は久しぶりに博多風のとんこつラーメンを食べてきました。 甲府市甲斐住吉にある『元祖博多 中洲屋台ラーメン 一竜 』 というラーメン屋さんです。 元祖というだけあってコッテコッテのこんこつラーメンです。     シンプルなとんこつラーメンです。 久しぶりに食べてみましたが前に食べたときよりか スープが濃厚になっていました。 見ているとスープの表面のあぶらが固まっていくのがわかります。   麺も細麺で麺の固さも選べます。 細麺のわりには意外とかみごたえがあるので好きです。   あと、テーブルに置いてある胡麻を自分ですってトッピングできるので ラーメンが出来上がる待ち時間に吸っておくといいです。   もちろんトッピングもいろいろできて「秘伝の赤ダレ 竜の目玉」といっって 辛さも楽しみたい方はオススメです。   こちらは野菜のトッピングですね。 ボリューム感が出るのでたくさん食べたい方はオススメです。   こちらの一竜セット(半焼きめし・餃子)がラーメンと一緒に頼むと+500円なのでお得です。 餃子も小ぶりで油っぽくないのでペロペロっと食べれちゃいます。   ここの一押しが焼きめしです。 言い表せないくらい美味いです! ここにきたら焼きめしは外せませんね。   焼きめしも前に食べたときよりうまくなっている気がします。   しかも、ラーメンは替え玉+100円でできるのですが 4回替え玉した友人はスープが無くなったので スープを足してもらったところ・・・ なんと、ラーメンを新たにたのんがかのように具材も足されて出てきたのは さすがにびっくりしました。 +100円で具材も付いてくるなんていいのかな・・・汗   サービス良すぎです!     髪を大事に扱ってくれる美容室山梨県中央市で唯一の髪質改善できる美容院シーリスのHPはこちら】   店名 Ceris(シーリス) 住所 山梨県中央市山之神2038-11 場所 アピタ田富から南方向に約200メートル 定休 毎週月曜日・他三日不定休 時間 9:00~19:00(最終受付時間15:00まで) 電話 080-12015087 ※一対一の完全予約スタイルの一人ひとり丁寧に対応しております。 そのため電話が大変繋がりにくくなっております。 大変申し訳ありませんがメールかLINE@でご予約いただくか 手が空き次第折り返しご連絡いたしますのでご迷惑おかけいたしますが ご理解いただきますよう宜しくお願い致します。  

自然で持ちのいいストレートパーマ・縮毛矯正とは?〜山梨県中央市の美容室シーリス〜

山梨県中央市中央市で唯一の髪質改善美容室シーリスのHPはこちら】 こんにちは、シーリスのくぼたです^^   今回はいつもショートカットにしているMさんを紹介していきます。   と言ってもシーリスに来られる前までは肩より下まであったロングだったのですが バッサリと切りたいということでバッサリとカットしちゃいました。   Mさんは定期的にストレートをされる方で今回はストレートをされてから 4ヶ月くらいが経つので本来でしたらこの時期にストレートをかけるのがベストです。   なぜか4ヶ月くらいがいいかというと、Mさんの場合はショートヘアなので癖が出やすいのと 特に襟足のクセが強いので今回カットするとクセがかなり出てしまう可能性があるからです。 なぜ2月の時期がいいかというと今かけておけばちょうど4ヶ月くらいで梅雨に入ります。 梅雨時期が一番クセが気になる時期なのでその時期を見やすに逆算していくと わかりやすいです。 例えば 3ヶ月周期でかけられる方は6月・9月・12月・3月 4ヶ月周期でかけられる方は6月・10月・2月 半年周期の方は6月・12月になります。   あくまで目安なので参考にしていただくとわかりやすいと思います。     Mさんは二回ストレートエステをされているので伸びてきてもとても馴染んでいます。 Mさんは根元のボリューム感が出ないのを気にされている方で 今が丁度いいボリューム感だそうです。   今でもブローをすればなんとかなるとのことなので今回はカラーエステで しっかりと栄養補給しながらカラーをしていくことにします。   あと、自然な感じでもクセを活かしたスタイルもしてみたいとのことでした。 梅雨時期が一番クセがきになる時期なのでその時期に髪の状態を見て 大丈夫なようならそのままクセを活かしたスタイルにしていく方向で 進めていきたいと思います。   今回は根元の伸びた色もきになるのと、毛先の色落ちも気になるので 髪全体のカラーをしていきます。 色味はほんのり温かみのあるブラウン系です。   カットはすその長さはあまり変えたくないけど後ろは軽めくスッとした スタイルの方が好きなのですそあたりは段を入れ軽くして 後頭部のあたりもふっくらするようにカットしていきます。 すそは少し厚めの方がはねにくいのですが少しハネてもいいとのことなので 軽くしていきます。   すそもすっきりして後頭部も気持ちふっくらしました。 しっかりと栄養補給もして色も落ち着かせたのもあって ツヤも出てまとまりも出てきました。 もちろん何もつけずに自然に乾かしただけです。   毛先のまっすぐになりすぎていたストレート部分もほとんどなくなったので 自然な丸みも出てきました。 今までずっと不自然なフトレートでショートにするのが抵抗があったので Mさんもこんなに短くして何もしなくてもこんなにまとまったことはかかったと すごく喜んでいただけました。   次にストレートエステをするときはもっと自然な感じになるので楽しみです。 それか、 ストレートを全くなくしてくせ毛風スタイルもしてみたいですね。       追伸、   今回は甲府市飯田にある『麺処 笑』というラーメン屋さんに行ってきました。 ここは、「ニボ五郎ラーメン」という二郎系インスパイヤのラーメンが メインになっているようです。   二郎ラーメンは少しこってりしすぎなので覚悟していかないと食べれないですが ここのニボ五郎ラーメンはそこまでこってりしていないので 普通にラーメンを食べる感覚で食べれます。   次の日が仕事が休みだったので野菜マシとニンニクマシにしました。 もやしとキャベツが大量に入っていてよこにニンニクチップが入っています。   スープが濃厚がのですが麺が太麺なので麺とスープの相性はバッチリです。 ボリュームもあるので食べ応えがあります。 煮干し系は出汁が効いているのでわりと好きかもしれません。       丁寧にトリートメントをしながら栄養補給ができる美容室山梨県中央市中央市で唯一の髪質改善美容室シーリスのHPはこちら】 店名 Ceris(シーリス) 場所 山梨県中央市山之神2738-11 定休 毎週月曜日・他3日(不定休) 時間 9:00~19:00(最終受付15:00まで) 電話 080-12015087  

トリートメントエステでお手入れの楽な髪へ〜山梨県中央市の美容室シーリス〜

山梨県中央市の髪の痛みが気にしないでカラーができる美容室シーリス】   こんにちは、シーリスのくぼたです^^     シーリスに来店されているAさんを紹介したいと思います。 シーリスに来店される前は自己流のやり方で髪のお手入れをされていたそうです。 パーマは2年以上前にしたきりでパーマをしたとこは残っていませんでした。 それからずっとカットとヘナしかしていなくて、ご自分でも根元のヘナをしているそうです。   ちなみにヘナには髪や頭皮を痛ませるものがほとんど入っていないため ヘナで髪が傷むとは考えにくいです。   にもかかわらず、来店されたばかりの時は髪の表面がパサついている状態でした。 髪に気を使われている方なのでいろいろご自分でも試されたと思います。 一向に髪がよくならずにシーリスに来ていただいたとのことです。   ご自分でしっかりとお手入れをしていても、そもそもお手入れの仕方が 間違っていたら良くなるどころが髪を傷めてしまうだけです。   いろいろつけて髪を痛ませるくらいならいっその事何もつけない方がいいです。 シーリスに来店された日からAさんにはしっかりと正しいお手入れ方法をしていただきました。 あれから半年が経ちました・・・   ヘアエステをされる前の状態です。 朝起きてそのまま来られたので寝癖がついたままだそうです。 にしても、かなり髪の状態が良くなっていますね。 今回もトリートメントエステでしっかりと水分補給と栄養補給をしていきます。       何もつけずに手で乾かした状態です。 まとまりも出て髪のツヤ感もより出てきた感じですね。   Aさんも「やりやすくて乾かすだけでツヤツヤになるから 本当に嬉しい!」といつも喜んでくださっています。   目標は根元から毛先までツルンツルンの美髪を目指しましょう。       追伸、 今回は昭和町にある『大黒屋』というラーメン屋さんに行ってきました。 たまに食べたくなるんですよねー 玉ねぎ、生姜、豆板醤、にんにくが自由にトッピングできるのがここのいいとこです。   自分はモヤキャベをいつもプラスします。 美味しいし量も多いのでラーメンにのせるとガッツリと食べれるので しっかり食べたい方はオススメです。   家系なのでご飯にとっても合います! トッピング券があったもで玉子をプラスしてもらいました。   安定の味です。   髪をいたわりながらトリートメントができる美容院山梨県中央市の髪の痛みが気にしないでカラーができる美容室シーリス】   店名 Ceris(シーリス) 場所 山梨県中央市山之神2038-11 時間 9:00~19:00(最終受付15:00まで) 定休 毎週月曜・他3日不定休 電話 080-12015087

トリートメントはすればするほど良くなるのか?〜山梨県中央市の美容室シーリス〜

山梨県中央市の髪の痛みが気にならなくなる美容室シーリスのHPはこちら】   こんにちは、シーリスのくぼたです^^   美容室も今はたくさんあってどこにいっていいのかわからない方も 多いみたいです。 確かに情報がたくさんあるので何を信じていいのかわからないし 行ってみないとわからないし、行って失敗するのも嫌ですよね。   美容室のホームページなんかにもトリートメントをやる前と やった後の写真がよく載せていたりしますが それだけ見てもその美容院がいいのか判断できないんですねー   なぜかというと、 その場しのぎのトリートメントである可能性が大きいからです。 大事ののは1ヶ月先、半年先、1年先の髪の毛がどうなっているか、 これから良くなっていく可能性があるかではないでしょうか?   当店にも県外からのお客様でなかなかお越しいただくことが できない方もいらっしゃいます。   Mさんもその中の一人で半年に一回しか来店することができないそうです。   まだ、一回しかヘアエステをしてませんがヘアエステをして半年後ですが髪の状態はわるくないですね。 我慢ができなくて他店で根元を縮毛矯正とカラーをしたそうですが 縮毛矯正は根元だけなのでそこまで悪くはなってないですね。 カラーは全体的にされたみたいなので毛先のダメージは少し気になります。 ただ、髪のお手入れをしっかりしているおかげでなんとかなりそうです。   髪の状態にもよりますが普段のお手入れが大事なので普段の髪のお手入れさえ しっかりしていただければそれほど髪の状態はわるくなったりはしません。 やっぱり、 トリートメントで栄養補給するより薬でダメージをさせないことが大事なので 他店で薬を使うメニューは髪質改善していくにあたって重大な損傷になります。   毛先に関しては縮毛矯正したりカラーを繰り返したりしているので 改善していくには定期的な栄養補給をしていくのがオススメなのですが Mさんみたいに定期的に来店できない方は普段はしっかりと髪のお手入れをしていただいて 毛先のパサついたところは少しずつカットしていけばいいでしょう。   今回はトリートメントエステで栄養補給です。 毛先の10センチはカットするのでかなり毛先のダメージが取れます。   かなり髪の状態が良くなりましたね。   毛先は状態が戻りやすいのでこれ以上髪に負担がかからないように 気を付けていただきたいです。 Mさんもツヤツヤになったと喜んでいただけました。   Mさんも他店でのパーマやカラーがかなりのダメージがするということが おわかりいただけたと思います。 そのことを気をつけていただければ、もっともっと髪の状態は良くなっていきので 諦めないで頑張りましょう。         追伸、 今回は南アルプス市にある『まぐちゃんラーメン』に行ってきました。 駐車場が狭くて出入りしにくいですが味は美味しいです。   基本、煮干しベースで塩と醤油で選べます。 あと、「花カツオ」と「柚子胡椒」もトッピングができたりします。   こちらが「花カツオ」です。 煮干し出汁ととても相性がいいので出汁の旨みが増してとても美味しいです。   こちらが「柚子胡椒」です。 ゆず風味がスープ全体に広がるので基本の味とはまた違った味が楽しめます。   初めての方は、何もトッピングしないで醤油味がオススメです。 そのままでも煮干しの出汁が効いていて濃くはないのに 一口入れただけで煮干しの風味がガツンときます。   ストレート麺なので女性の方でもつるっといけちゃいます。 チャーシューも柔らかくて美味しいです。       髪の悩みを解決できる美容室・美容院山梨県中央市の髪の痛みが気にならなくなる美容室シーリスのHPはこちら】   店名 Ceris(シーリス) 場所 山梨県中央市山之神2038-11 時間 9:00~19:00(最終受付15:00まで) TEL   080-12015087

髪をキレイに保つのに髪を乾かすかとは大事なこと?〜山梨県の美容室シーリス〜

山梨県中央市の髪の痛みを気にしないでカラーができる美容室シーリスのHPはこちら】   こんにちは、シーリスのくぼたです^^ 最近、めっきり寒いですねー 朝、布団からでれなくて困ってます(汗)。   この寒い時期は温かいところから出たくないですよねー お風呂から出た後の脱衣所なんか特に寒く感じますよね。 せっかく温まったのに体が冷える前にお布団に一刻も早く入りたいですよね。 その気持ちはものすごーくわかります!   この時期に意外と多いのが乾かし残しによる髪のダメージなんです。 「寒いからなんとなく乾いていればいいかな?」 「あとは自然と乾くでしょ?」   そういった考えで乾かすのをおこたってしまうと あっという間にパサつきやすい髪になってしまいます。 キューティクルも傷つくので放っておくとどんどん 悪化していきます。   カラーやパーマをしているとなおさら傷みやすいんですよね。   わかっていてもこの時期になると、寒さに負けてついついしっかり乾かさない方が 多いみたいです。   ☆髪のキレイを維持するのに大事な順・・・ 1・カラーやパーマに使う薬 2・普段の髪のお手入れ(シャンプーや髪の乾かし方など) 3・トリートメント   大まかに書いてありますが上記でも記載しているように 一番重要視しなくていいのがトリートメントなんです。   カラーやパーマに使う薬が髪に合わなかったりしたら大怪我(髪が)だし 普段のお手入れの仕方を間違えていたら毎日、髪を傷ませてしまっています。 そのあとにいくらトリートメントをしても追いつかないんです。   髪をしっかり乾かさないのも髪を傷ませる原因の一つなので 髪を良くしていこうと思っているみなさんは気をつけて下さい。     髪を洗ってから15分以上経ってしまうと余分に水分が飛んでしまうので 髪が乾燥しやすくなってしまいます。 ですので、15分以内に乾かし始めましょう。   ドライヤーでしっかり乾かすことで正常の髪の水分が保つことができます。 一度、髪の中の水分や栄養分が出て行ってしまうとどんなに トリートメントをしても完全に元の状態に戻ることはできません。 今の髪の毛をこれ以上傷ませないようにすることが 髪をキレイにするのに最も大切なことです。   ・髪を良くするための優先順位 ・髪の乾かし方 ・正しいシャンプーの仕方 ・髪はなぜ傷むのか? ・お手入れの仕方まとめ 特にこの寒い時期がしっかりと髪を乾かすことを曖昧にしてしまう方が 多いのでブログに載せました。     シーリスに来店されているNさんも元々しっかりとドライヤーで 乾かさない方でした。   縮毛矯正もされていたので毛先はバサバサしていてまとまらない感じでした。   お手入れの仕方をお伝えしてしっかりと実践していただいて4ヶ月経ちました・・・       寝癖のままの状態らしいですが、そのままにしてはまとまっています。   今回は根元のカラーと足りなくなっている水分と栄養分を足して 髪全体に潤いを与えます。 毛先のハネが気になる部分はまとまりやすいようにカットします。   根元は天使の輪が出てますねー Nさんも「初めて天使の輪ができた!」と喜んでました。   嬉しい限りです!   ストレートの部分が少しクセが気になるようなので 髪の状態が良くなったらきれいなストレートにしましょうね。         追伸、   この寒い時期は清里ではマイナス5度を越えると 50%offになる『寒得』というものがあるそうです。   この前、マイナス5度以下になったのでさっそく 清里にある『ROCK(ロック)』というお店に行ってきました。     ベーシックにベーコン&ファイヤードッグカレーもいいんですが せっかく清里まで来たのでスペアリブビーフカレーにしました。   ボリュームもあってめちゃくちゃおいしそーですね!   モツ煮もうまそうです。   最後はコーヒーで一息。   なんと、マシュマロがサービスになっています。 さっそく表面を焼いていきます。 ほんのり焼き色がつくまでじっくり焼いて・・・   ファイヤー! おい、焼きすぎだろ!笑   このくらいが表面が硬くなってちょうどいいんですよね。     コーヒーと一緒に美味しくいただきました。       丁寧にカウンセリングをする美容室・美容院山梨県中央市の髪の痛みを気にしないでカラーができる美容室シーリスのHPはこちら】   店名 Ceris(シーリス) 場所 山梨県中央市山之神2038-11 時間 9:00~19:00(最終受付時間15:00まで) 定休日 毎週月曜日・第3日曜日・他3日(不定休)

縮毛矯正の伸びかけがイヤだ〜山梨県中央市の美容室シーリス〜

山梨県中央市の髪の悩みを解決できる美容室シーリスのHPはこちら】 こんにちは、シーリスのくぼたです。 今年に入って初めてのブログです。 ご無沙汰してました。 今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m     ショートスタイルで縮毛矯正をしている方は少し伸びただけで 根元のクセが気になってきますよね。   「クセが気にはなるけど一回ストレートをしてしまうと ずっとストレートをかけ続けなければならないから・・・」 というお声もよく聞きます。     そもそも、なんで伸びたときに境が気になすのか?   それは、髪をストレートに形を作っていかなければならないので 強い薬を使うことが多いです。   強い薬を使ってしまうと髪の形が作りやすいため、 アイロンの熱でストレートにするときに髪が潰れ過ぎてしまい 不自然なストレートになってしまいます。   伸びてくる髪は自然な髪の毛なのに中間〜毛先は 不自然なストレートなので違和感が出てしまい すぐに根元のストレートをしないということになってしまいます。     ☆強い薬はダメで弱い薬ならいいのか? 強い薬がダメというわけではありません。 もちろん、強い薬を使わないとストレートにならない方も いらっしゃいますからね。     ストレートはまずはじめに髪を柔らかくしたりクセをとる薬をつけていきます。 そのときに髪を必要以上に髪を柔らかくしてしまうと アイロンをするときに髪が潰れてしまい不自然なストレートになってしまいます。   自然なストレートにするには髪を柔らかくしすぎないことが大事で その髪に合った薬を使うことが必要不可欠です。 それ以上強い薬でもダメですし、それより弱い薬だとクセが伸びません。   その髪に合った薬なら自然なストレートになるはずです。           シーリスをご利用いただいているMさんも今までは 3ヶ月くらいで根元のクセが気になってきたそうです。   今回、来店されてストレートをしてから3ヶ月が経ちますが 根元とストレートの境がまったく気にならなくなったそうです。       Mさんは元々そんなに強いクセではないのですが、縮毛矯正をされている方って 少しでも伸びたでけでも根元とストレートにしたところとの境が目立ってきますよね。   3ヶ月経ちますがまったくと言っていいほど境がわかりません。   今回はカラーエステで全体を染めました。 全体のカラーも5ヶ月ぶりです。 Mさんは、まるいスタイルが好きなのですそ周りをカットしました。 Mさんは、襟足が浮くので控え気味にカットしてあります。   カラーのお色もストレートと相性がいいアッシュ系にしてあるので ツヤ感が出てに見えます。 実際、何もつけずに乾かしただけなのでツヤは出ているんですが(笑)   Mさんも、かなりツヤツヤになった髪を見て喜んでいただけました。   毛先も完全に自然なストレートになれば もっと自然な丸みのあるスタイルになりますので 今よりも、もっとまとまりやすくなりますよ。         追伸、 先日、久しぶりにスキーに行ってきました。   スキーに行くきっかけになったのが友人から送られてきたLINEなんですが・・・   いきなりこの画像を送られてきました(汗) 「意味がわからん!」   よくよく聞いたら、明日スキーに行くので一緒に行かないかとのこと。 しかも、わかったのが夕方の5時過ぎでした。。。   ギリギリすぎでしょ(汗)       考えたら久しぶりのスキーです。 数えてみたら、なんと最後に滑ってから19年ぶりでした。   元々、まともに滑れてたわけでわないので 滑れるかもわかりませんが・・・汗       なんだかんだで滑ることもできたし、いい天気だし、眺めもいいし 最高でした。     お昼は中のお店が混みすぎて外の売店で済ませましたが ここのホットドッグがうますぎでした!     クレープも半端ない量の多さで満腹です!   といった感じでいきなりのスキーを満喫着てきました。   また、行きたくなりました。         【山梨県中央市の髪の悩みを解決できる美容室シーリスのHPはこちら】   店名 シーリス 場所 山梨県中央市山之髪2038-11 時間 9:00~19:00(受付15:00まで) 定休 毎週月曜日・他3日不定休 TEL      080-12015087  

髪を乾燥から守る方法〜山梨県中央市の美容室シーリス〜

山梨県中央市の髪の悩みが解決出来る美容室シーリスのHPはこちら】 こんにちは、シーリスのくぼたです^^   最近、かなり寒くなってきましたね。 乾燥する時期でもあります。 乾燥してくると髪がパサパサして気になってきなすよねー   エアコンやストーブを使ってたりするとなおさらですね。   加湿器を入れたり工夫したりするのが大事になってきます。     乾燥する原因もいくつかあるので紹介していきましょう。   ☆乾燥する原因   1・シャンプーの時にゴシゴシ洗う。 2・シャンプーの洗浄力が強い(市販のシャンプーを使っている)。 3・ドライヤーの当てすぎ。 4・乾かすとき、ドライヤーの距離が近い。 5・ドライヤーの温度が熱すぎる。 注・4年程度でモーターが熱くなるので危険です。 6・何度もブラシで髪を梳かす。 7・アイロンやコテを頻繁に使う。 アイロンの正しい使い方 8・熱いお湯で髪を洗う。 9・しっかりと乾かさない。または、すぐに乾かさない。 10・スプレーやムースを良く使う。 11・整髪料が落ちきれていない 12・空気が乾燥している。 13・タオルでゴシゴシ拭く。 14・髪を触るクセがある。 15・細いゴムで髪を結ぶことが多い。 16・エアコンなどが直接当たるところにいる。   お部屋の空気が乾燥している原因もありますが 大半がお手入れの仕方を変えるだけで解決できるものばかりです。     ☆髪の乾燥を防ぐ解決策   1・シャンプー前のすすぎをしっかりする。 2・しっかりと泡立てて頭皮をマッサージするように優しく洗う。 3・頭皮や髪に合った優しいシャンプーを使う。 4・低い温度で風量が強いドライヤーを使う。 5・しっかりと乾かしてから冷風を当てる。 6・ブラシでブローする場合はある程度乾いてから 1度か2度のスルーで決まるようにする。 7・濡れている状態で極力、摩擦を加えない。 8・アイロンやコテの使用を控える。 9・アイロンやコテを使用する場合は温度とスルーに注意する。 10・タオルでマッサージするように拭き取る。 11・シャンプー後にすぐにドライヤーでしっかりと乾かす。 16・髪をまとめるときはシュシュなど幅の広いものにする。 17・部屋を乾燥させない。     結構、項目が多いですが普通にお手入れをしていただければ できる範囲です。     当店に来店されている方でお手入れが苦手な方も たくさんいらっしゃるのですが みなさん、無理なくお手入れを続けられています。 実際に来店されているAさんもお手入れが苦手なのですが 正しいお手入れをしていただいて、かなりキレイな髪に なっています。  

DSC_1071

DSC_1072

DSC_1074

DSC_1075

半年間、頑張ってお手入れもしっかりしてくれたおかげで ここまで髪の状態が良くなっています。 ちなみに施術をする前のブローも何もしていない髪の状態です。   今回はトリートメントエステで水分バランスを整えて 栄養補給をしておきます。    

DSC_1077

DSC_1078

DSC_1080

DSC_1082

DSC_1086

  水分バランスが整うことでまとまりがよくなり ツヤも出てきます。 栄養補給知ることで髪に弾力が生まれしっかりとした髪になります。   ブローもしてない流さないトリートメントもつけていない状態です。   Aさんも髪のお手入れは前よりか楽になったと言ってました。 「いろいろつけなくていいし、乾かしただけでまとまるしツヤがでる」 「最近、髪が綺麗になったと褒められるようになった」と 嬉しそうに話してました。   毛先の厚みが出るともっとまとまりが出てツヤも出やすくなります。 これからの髪の経過が楽しみですね。     追伸、 またも、貢川にある『吉祥』という中国料理専門店に 行ってきました。 チェーン店ではあるのですがその店舗だけ本場の 中国料理が出てきます。   お客さんも日本の人が少ないせいか、まったく日本人向けに 味付けされてもいません。   中国の方がご夫婦でやっていて、前回は初めてということもあり 他にお客さんがいなかったせいか、とても入りにくかったです。   お店の方が気さくな方なので慣れると居心地はわるくないです。 何を食べていいかわかんなくても日本の人にも食べれそうなものを すすめてくれるのでいいです。     今回は中国の方だと思うのですが、お店いっぱいにお客さんがいたので 前回よりも入りにくかったです。   よれよりも羊肉を食べたい欲求の方が強くて入ってしまいました。     麻婆豆腐は丁度いい辛さで美味しかったです。     今回もしゃぶしゃぶですが中に入っている「キクラゲ・油揚げ・白菜・湯豆腐」 辛いのとノーマルで分かれています。   野菜もてんこ盛り!   羊肉の量もそこそこあります。     鶏のつくねと羊の串焼きです。   みんな美味しくいただきました。   3回目は普通にいけそうです。         髪をいたわる美容室山梨県中央市の髪の悩みが解決出来る美容室シーリスのHPはこちら】   店名 Ceris(シーリス) 場所 山梨県中央市山之神2038-11 定休 毎週月曜日・第3日曜・他3日不定休 時間 9:00~19:00(受付15:00まで) 電話 080-12015087  

髪の毛をきれいにする覚悟がある方だけ読んでください。

山梨県中央市の髪の悩みが解決できる美容室シーリスのHPはこちら】   こんにちは、シーリスのくぼたです^^   継続は力なり・・・ローマは1日にしてならず・・・   意味合いはちょっと違うかもしれませんが 髪をきれいにしていくのと似ていますね。   髪も本気できれいにしようと思うと時間もかかるし 根気も入ります。   生活改善も必要な場合だってあります。   「ちょっとやってみようかな・・・?」 「行けばよくしてくれるんでしょ?」   このように簡単に思っている方は 残念ですが髪をきれいにしていくことは できないかもしれません。       かといって、それほど難しいことではありません。 お手入れの仕方を変えたりアドバイス通りにしていただくだけです。 どれも簡単にできることばかりです。       しかし、 普段のやり方を変えるというのは容易なことではありません。   今まで傷んだ髪でいることがあなたの状態だとしたら 今までの考え方で髪を良くしていくのは難しいということです。   極端な話、毎日髪を乾かさなかった人が 毎日、髪を乾かすだけでも大変なことです。   そこまでするのには 髪を良くしていくという覚悟が必要です。       そういった方は、改善のスピードも速いです。     当店に通われているMさんも 最初の頃に比べたらだいぶ髪がいい状態になりました。    

DSC_0770

DSC_0776

DSC_0777

これは2回か3回目に来店されたときの写真です。 2、3回でもまとまりがあり悪くはない感じです。 初回は根元のストレートをしてあります。    

DSC_0953

DSC_0954

DSC_0955

DSC_0956

DSC_0957

    今回は載せるつもりがなかったので ビフォアーの写真を撮ってなかったのですが あまりによかったので撮ってしまいました。   髪の状態がいいとカットのスタイルも綺麗に決まってくるので 嬉しいです。   髪質改善をして三ヶ月しか経っていませんがここまで 髪の状態が良くなっているのは Mさんも真剣に取り組んでくれたからだと思います。       Mさんも「まとまりも良くなって、毛先のパサつきも気にならなくなった」 と喜んでいただけました。       もちろん、もっと髪の状態は良くなりますし ここまで状態がよければどのようなスタイルでも まとまるので今まで出来なかったスタイルにも 挑戦してみてもいいかもしれませんね。               追伸、 先日、南アルプス市にある『シェフ・ド・フランス』 というフランス料理のお店に行ってきました。    

DSC_0959

DSC_0960

DSC_0961

DSC_0962

  量は少なく感じますが、美味しくいただくにはちょうどいい量です。 パンもお代わりができるのと一品ずつ出てくるので コーヒーを飲み干したときにはとても満足していました。   不思議と落ち着くお店です。     髪の毛の悩みに本気で向き合う美容室 山梨県中央市の髪の悩みが解決できる美容室シーリスのHPはこちら   店名 Ceris(シーリス) 場所 山梨県中央市山之神2038-11 時間 9:00~19:00(最終受付15:00) 定休 毎週月曜・他不定休 電話 080-12016087

デジタルパーマは傷む?傷まないデジタルパーマとは?

山梨県中央市の髪が痛まないように丁寧に扱う美容室シーリスのHPはこちら】   こんにちは、シーリスのくぼたです。   デジタルパーマは傷むイメージがあると思います。 バサバサになってしまったり、セットがしにくくなってしまったり こんなことならかけないほうがよかったな・・・   という経験がある方もいるのではないでしょうか?       ☆デジタルパーマはなぜ傷む? デジタルパーマが傷む理由は・・・   1・熱を加えて固定するため、ある程度髪の内部まで薬を浸透させる 必要がある。 2・熱を加えるので熱によるダメージが起こる。 3・薬の放置時間を間違えてしまうと髪に負担がかかりやすい。 4・一番傷んでいる毛先にかけるので負担が大きい。   これらが、デジタルパーマが傷みやすい理由です。     ☆デジタルパーマを最小限のダメージでかける方法 なるべく髪に負担がなくかけるには・・・ 1・髪の状態を見極めて髪の状態に適した薬を使う。 2・熱で形が固定できるギリギリの温度設定で熱を当てる。 3・完全に乾くか2剤をつけるまでは薬が浸透しているので その時間も計算に入れて薬の放置時間を決める。 4・毛先が安定した状態になるまではかけない。   これらがしっかりできていれば、髪に無駄なダメージをかけることなく きれいなパーマを出すことができます。     もちろん、メリットもデメリットもあります。     ☆メリット 1・コテをしたようなカールが作りやすい。 2・手だけでセットができる。 3・縮毛矯正をした髪にもかけることができる。 4・伸びた部分のみをかけることができる。 5・ミディアム〜ロングの方にオススメ     ☆デミリット 1・ダメージしやすい。 2・アレンジしにくい。 3・しっかり乾かさないとカールが出にくい。     デジタルパーマはきれいにかかれば、コテを巻いたようなカールが 乾かしただけで出すことができます。   しかし、 判断を間違えてしまうとバサバサになってしまう とてもデリケートなパーマです。   当店をご利用いただいているOさんも前回 デジタルパーマをかけていただきました。 Oさんも髪のダメージが気になる方で あまり髪には負担をかけることはできません。   縮毛矯正はしていないのですが、アイロン行程のある 特殊なトリートメントを2年ほど前にされているので 毛先のその部分は縮毛矯正をしたくらい傷んでいます。   ですので、できることならデジタルパーマはしない方がいいのですが 多少髪に負担がかかることと、ゆるいパーマしかかけれないこと、 すぐにとれてしまうかもしれないことを承知してかけることにしました。   それから、一ヶ月・・・  

DSC_0891

DSC_0892

DSC_0893

 

DSC_0895

確かに少しパーマがダレた感じはありますが 髪がほぼダメージしている感じはしません。   デジタルパーマをかけたあとは、 特に何週間か経ったあとは髪のダメージが 目立ってきます。   理想としては毛先もしっかりと弾力のある状態で かけたほうがきれいにパーマも出るし もちもいいです。   今回は、トリートメントエステをして髪の状態を良くして いきます。      

DSC_0896

DSC_0897

DSC_0898

DSC_0900

DSC_0901

  髪のツヤも出てカールも出やすくなりました。 髪の状態が良くなるとカールが出やすくなるので 髪のきれいになってカールも復活したと喜んでいただいています。   Oさんも「髪がしっとりした!」と髪を触りながら 喜んでいただけました。   今度、かけるときは伸びた部分をのみをかけていけば 毛先に負担がなくかけることができます。 今よりか髪の状態が良くなっていくので 1年後、2年後のパーマが楽しみです。         追伸、   イオンモールが今月の23日にグランドオープンしました。 その前にプレオープンしていたのでその時にイオンに 行ってきました。   平日だったのですが県民の日だったせいもあり とても混んでました。   山梨初オープンのお店もたくさんあり 『ゴディバ』というチョコレート屋さんもできていて ドリンクメニューがあるお店が山梨初らしいです。   早速、限定メニューを頼んでみました。  

DSC_0951

ホットの方はビターな感じでチョコレート感が強く 甘さもちょうどよくて美味しかったです。  

DSC_0952

  アイスの方は少し甘めな感じです。 くるみが中に入っていてつぶつぶ感があって 美味しかったです。   個人的にはチョコ感が強いホットの方が好きです。     これは、病みつきになりようです。         髪の悩みを解決できる美容室山梨県中央市の髪が痛まないように丁寧に扱う美容室シーリスのHPはこちら】   店名 シーリス 場所 山梨県中央市山之神2038-11 時間 9:00~1900(最終受付15:00) 定休 毎週月曜日・他3日不定休 電話 080-12015087