髪の色々ブログ」カテゴリーアーカイブ

くせ毛を気にしないできれいに伸ばす方法〜山梨県中央市の髪質改善美容室シーリス〜

山梨県中央市の髪の悩みが解決できる美容室シーリスのHPはこちら】   こんにちは、シーリスのくぼたです^^   髪型を変えたいけどいつも同じ髪型になってしまったり 伸ばしたいけどクセが気になりカットしてしまったり パーマをしたいけど失敗しないか不安でできなかったり そんな悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか?   今回紹介するEさんもその中の一人です。   Eさんはお手入れの楽なスタイルが希望なのですが いつもボブスタイルになってしまうそうです。   ヘアスタイルにあまりこだわりはないそうなのですが ずーっとボブスタイルで本人も少しだけ変化を つけていきたいそうです。   Eさんが一番悩んでいるところは横の髪の毛のハネだそうです。   今回は、施術前のお写真がないので確認していただくことは できないのですが、右の毛が外ハネで左の毛が打ち気味にはねる クセがあります。   こういったクセの方は多いと思います。 Eさんのヘアスタイルは前下がりボブなので余計に ハネやすくなっています。     伸ばしてパーマをかけたいそうなので 横のハネやすい毛は伸ばしやすいように ポイントストレートをしていきます。   カットをしてからだいぶ経っているので 毛先と根元で量感のバランスも合わないので おさまりを良くするためにも毛先を少しカットして 髪の量が多いところだけ軽くしていきます。    

DSC_0758

DSC_0761

DSC_0759

DSC_0763

    ツヤツヤサラサラになりました。 何もつけずにかわかしただけです。 Eさんも自分でもできそうと喜んでくれました。   Eさんは髪の状態が良いのでパーマがきれいに かかりそうなもでパーマをかけるときが 楽しみですね。             追伸、 この前、メーカーのトリートメント講習を してきました。   その時に小顔・若返りマッサージを教えていただきました。 人の顔の筋肉は頭とつながっているそうで 頭の筋肉に刺激を与えると顔の筋肉も引っ張られるので 顔全体が上がるので小顔に見えるそうです。   やってもらった方を見てみると確かに少し顔周りがスッとして 目が少し上がっているのがわかります。   やはり、凝っている方のほうが効果が出やすいそうです。    

DSC_0748

DSC_0744

DSC_0745

DSC_0746

  こうやってたくさんの美容師さんと一緒に講習をしたりするのも 楽しいですね。     髪のダメージを気にしないでトリートメントができる美容室山梨県中央市の髪の悩みが解決できる美容室シーリスのHPはこちら】    

髪の傷みを気にしないでパーマをかけたい〜山梨県中央市の美容室シーリス〜

山梨県中央市の痛まないカラーができる美容室シーリスのHPはこちら】   こんにちは、シーリスのくぼたです^^ 今回は定期的にパーマをかけているOさんを 紹介したいと思います。   Oさんは1年近く前にデジタルパーマをかけていて 毛先のところに少し残っている程度です。  

DSC_0727

DSC_0728

DSC_0730

施術をする前ですが何度かヘアエステを させていただいているので髪の状態はいい方です。   ただ、 写真だと分かりにくいですが毛先のパーマが残っているところは 手触りがわるく引っかかりがあります。       Oさんは、前に髪がかかるのが邪魔に感じるので 普段は後ろに髪をもっていくそうです。 なので、後ろから見たときにパーマかんが出るスタイルが 希望だそうです。 このスタイルですと、ご自分でやるとお手入れが難しいスタイルに なってしまいます。     どういうことかというと・・・   デジタルパーマを使った、ご自分で楽にできるスタイルが 前に髪をもってきてクルクルさせるスタイルなのです。 しかし、 Oさんは後ろにもっていくスタイルが希望なので まったく逆のスタイルです。   あと、 重力にはどうしても逆らえないので 髪が長かったり髪の量が多かったりすると カールが伸びやすくなります。 基本的に後ろの髪の方が量が多いので後ろの方がパーマは 弱く出て見えてしまうのです。   Oさんには、ある程度お手入れが必要なことと 後ろのパーマが出にくいことを了解してかけていただくことになりました。     毛先はパーマが残っているのとこれ以上ダメージをさせたくないので 毛先は薬は使わないで水分バランスを整えて栄養補給していきます。 毛先を抜かしたアゴから下のあたりをカールを出していきます。      

DSC_0733

DSC_0734

DSC_0736

  かなり梳かれている状態だったため後ろの毛先の方は 若干まとまりがつきにくいですが後ろから見てもかなりしっかりかかっています。   後ろのカールを出す場合は乾かすときにコツがいりますが普通に乾かしても 十分カールは出ます。   この写真は後ろの髪にカールを出すように乾かしましたが 自然に乾かした方がまとまります。   Oさんも、パーマもいい感じにかかってしっとりしたと 喜んでいただけました。   伸びてきても伸びたとこだけにパーマがかけられるので ダメージの心配もありません。   全体的に厚みを均一にすればもっとまとまりのでるパーマにできるので 少しずつカットしていきながら毛先の軽くなりすぎている部分をなくしていきます。   そうすれば、次回かけるときはもっとキレイでまとまるパーマにできます。             追伸、   ラーメン好きではない方は申し訳ないのですが 今回もまたラーメン屋さんを紹介します。   今回はブログでは初めて載せるラーメン屋さんです。 南アルプス市にある『まぐちゃんラーメン』に 行ってきました。  

DSC_0738

  メニューが「煮干ラーメン」「ゆずラーメン」「花かつおラーメン」 「ゆず花かつおラーメン」それぞれラーメンとつけ麺があります。   おすすめが「特製煮干ラーメン」ということで それの塩味を頼むことにしました。  

DSC_0741

  チャーシューも柔らかくておいしかったです。 油っぽくないのでいくらでもいけちゃう感じです。   あっさり系だけどしっかりダシが効いていて 麺が中太なのに麺とスープの相性がいい!   大盛りにしたけどスープも全部飲み干しました。   今度は別のメニューも食べてみたいです。     髪が傷まないように丁寧にトリートメントができる美容院山梨県中央市の痛まないカラーができる美容室シーリスのHPはこちら

山梨県中央市の髪質改善美容室シーリスのデジタルパーマエステとは?

山梨県中央市の傷まないカラーができる美容室シーリスのHPはこちら】   こんにちは、シーリスのくぼたです^^   今回はパーマがうまくかかったことがないという Aさんを紹介したいと思います。   Aさんは何回かパーマをかけたことがあるのですが 毎回、バサバサしてしまったりひろがったりしてしまうみたいでした。     今回はビフォアーの写真を撮り忘れたので 前回のヘアエステの写真を載せておきます。    

DSC_0584

DSC_0588

前回のビフォアー写真です。   前回のアフター写真です。 前回は表面と顔周りにストレートをしました。       Aさんは毛先にパーマがかかっていないと落ち着かないみたいで 普段はしばっていておろしている時はコテで巻いているそうです。 傷まないように気をつけているため最近はずっと縛っているようです。   今回はクセ付けくらいでいいので毛先にパーマを かけたいとのことでした。   2年ぶりのパーマなのでパーマは残ってないのですが 毛先のパサつきが気になったのと髪がうちに入るくらいのクセ付け程度の 弱いパーマを希望だったので、少しだけ優しいお薬で髪の状態をみていきたいと思います。   弱いお薬から様子を見る理由は かけなおしができることと、強かった場合はかけなおしが できないのと髪が傷んでしまうという理由で迷った場合は 少しだけ優しいお薬を使って髪の様子をみていきます。   Aさんにもパーマがかかっても弱いという前提でかけさせていただきました。   Aさんもパーマをしっかりかけたいわけではなく 髪のまとまりをよくしたいためのパーマなので 髪がほぼ負担がかからないようにパーマをしていきます。   Aさんは少しクセがあるのと表面にストレートをしているので まとまりがいいデジタルパーマエステをしていきます。   水分バランスを整えながら低温で髪に負担をかけないように していきます。    

DSC_0718

DSC_0721

DSC_0722

  デジタルパーマをしたとは思えないほど ツヤが出ています。 確かに弱いですが希望どうりのまとまりやすい うちに入るくらいのカールは出ています。 Aさんも「すっごいツヤツヤになったし、パーマもいい感じ!」 と喜んでいただけました。   これからもっともっと良くなりますので Aさんも引き続きお手入れを頑張ってください。     追伸、 久しぶりに映画を観に行ってきました。   『そして父になる』の是枝裕和監督が手掛けた 映画『三度目の殺人』を観てきました。   行ったのが遅かったのでもう映画が始まってました。 犯人役の役所広司さんが放火殺人をした疑いで捕まった後でした。   弁護士役の福山雅治さんが話を聞こうとするのですが 他人事のような感じで真実なのか嘘なのか わからない感じでした。   自分も推測をたてながら観ていて 「やっぱりこういうことなのか・・・」と思っていたのですが 最後の最後で犯人が意味深なことを言うのでわかんなくなっちゃいました。   最後まで観ましたけど、結局どうだったのかあやふやなまま 終わってしまいました。   気になってしまって小説も見たくなりました。   見た方がいましたら話がしたいです。     髪が傷まないように丁寧にトリートメントができる美容院山梨県中央市の傷まないカラーができる美容室シーリスのHPはこちら

髪が傷まないように無理をしないで修復していく方法〜山梨県中央市の美容室シーリス〜

山梨県中央市の傷まないカラーができる美容室シーリスのHPはこちら】   こんにちは、シーリスのくぼたです^^   今回は、ヘナカラーをしていたというYさんを紹介します。 Yさんは、かぶれやすいのでずっとヘナカラーをしていたそうです。   シーリスに来店してからはカラーエステをしてますが かぶれたりやしみたりはしたことがありません。     シーリスに来店する前は毎日ブラシでブローをしていたので 髪のキューティクルがはがれはじめていたのでパサパサしていました。 こうなってしまうと、キューティクルがはがれたところは元には戻らないので 改善するのにかなり時間がかかってしまいます。    

DSC_0691

DSC_0692

DSC_0693

DSC_0695

  お手入れもしっかりしていただいているので エステ前なのですが髪の状態はかなりいい状態になっています。   シャンプーする前の状態なので天然の皮脂が髪の表面を覆っているので パサつきは目立ちませんが素髪に戻してしまうといくらトリートメントをしても 表面のパサつきは出てくると思います。   すぐに表面のパサつきを改善するには表面のキューティクルを アイロンで抑えてしまえばパサつきは改善してしまいます。   Yさんはなるべく髪に負担をかけずに時間がかかってもいいので 少しずつ改善していく方法にしました。   今回は色あせが少し気になったので、少しだけ濃い目の色で 根元の伸びた部分を染めていきます。   ヘナが取れてきてちょうどいい感じのお色になってきたので 中間毛先は色はそのままで水分バランスを整えながら 栄養補給をしていきます。   Yさんの髪質の場合は、ダンを入れて軽くしてしまうと 髪がパサパサして見えるので 少しずつ整えながら髪の厚みをつけていきます。    

DSC_0696

DSC_0697

DSC_0699

DSC_0700

  毛先のクセも目立たなくなりまとまりやすくなっています。 Yさんも「最初と比べたらどんどん良くなっている」と 喜んでいただけました。   ただ、表面のパサつきが若干気になるので 改善するまではオイル系のトリートメントで 応急処置をしていただければ日常でのパサつきは 抑えられます。     必ずよくしていきますので一緒に頑張っていきましょう!     追伸、   またも、友人の家で製麺機を使ってつけ麺をしました。 今回は具材をたくさん買ってきて豪勢にしました。  

DSC_0678

  煮卵多すぎじゃねー!笑   やっぱり、具材が多い方が楽しいですね。   今回、麺の材料は強力粉と水でしたが弾力があって とても美味しかったです。 自分は薄力粉よりこっちの方が好みです。     髪が傷まないように丁寧にトリートメントができる美容院山梨県中央市の傷まないカラーができる美容室シーリスのHPはこちら

髪をいたわりながらカラーができる美容室シーリスのカラーエステとは?

  【山梨県中央市の痛まないカラーができる美容室シーリスのHPはこちら】   こんにちは、シーリスのくぼたです^^ 1年くらい前にカラーをして、髪が傷むので カラーをやめようか迷っていたNさんを紹介します。   Nさんは、前から髪のダメージに敏感らしく 染めていた時も4ヶ月くらい間を空けてカラーをしていたそうです。   パーマや縮毛矯正をしたあたりから傷みが気になりだしてきたそうで カラーもしてパーマもしてだと髪が傷むと思いそのまま自然の色でいようか 迷っていたそうです。   白髪も気になるのと、髪が黒いと重くなるので傷まないのであれば 染めたいそうです。  

DSC_0679

DSC_0680

DSC_0681

    そんなに明るいカラーではないのですが一年もカラーをしてないので 染めているところと染めていないところの差が気になります。   Nさんは暗めのカラーをご希望だったのですが いつも思っているより暗くなるそうなので Nさんが希望しているお色より少し明るめに染めていこうと思います。   Nさんは黄色っぽくなるのが嫌なので、深みのある赤系に染めていきます。   毛先はもともと色が入っているので、明るさはそのままで色味だけ入れていきます。 その方が、髪への負担も少ないので、  

DSC_0684

DSC_0685

DSC_0686

DSC_0688

  水分バランスも整い、髪に潤いも出てツヤツヤになっています。 お色も均一になったのでキレイになりました。   Nさんも「根元に天使の輪ができた!」と喜んでくださいました。     次はもう少し明るくてもいいとのことでしたので 少し明るくしといてよかったですね。   まだまだ良くなっていきますよ!     追伸、 またも、甲斐市の竜王にある『熱人(あっと)G麺』 に行ってきました。   いつだか友人が食べていた激辛ラーメンが気になったので 挑戦しにきました。   1辛〜4辛まであるのですが、友人は2辛まで挑戦しています。 2辛のスープをもらった時は人舐めそただけで痛くて食べれる気がしませんでした。   1辛のスープをもらった時は、「なんとかいけるかなぁ」くらいだと思ったので 今回は激辛ラーメンの1辛に挑戦します。  

DSC_0714

  ・・・これは・・・・ かなりからそう・・・   スープからいくのはやばいと思ったので麺からいくことにしました。   食べた瞬間にをわかることがあります。 辛いを通り越して痛いです!   半分くらい食べて築くことがあります。   辛いのを慣れてない人が食べると身体が震えてきます。   もう食事というより戦いでした。   毛穴からも目からも鼻からもありとあらゆるところから 水分が出てきました。    

DSC_0716

完食です!   戦いに勝ちました。     自分は辛いのが得意ではないですが美味しく感じたので 辛いのが大丈夫な方は好きだと思います。   まずは、1辛から挑戦してみてください。     髪が傷まないように丁寧にトリートメントができる美容院山梨県中央市の痛まないカラーができる美容室シーリスのHPはこちら】  

クセでも楽にお手入れできるショートスタイル〜山梨県中央市の髪質改善美容室シーリス〜

山梨県中央市の痛まないカラーができる美容院シーリスのHPはこちら】   こんにちは、シーリスのくぼたです^^   夏の間も髪を短くされる方は多いですが この時期も短くされる方はけっこういます。     長い方が短くされるのってけっこう勇気がいりますよね。   「自分に似合うのか?」「広がらないのか?」「伸びてきたときはどうなのか?」 これから短くしようか悩んでいる方はいろいろ気になりますよね?       シーリスでも前回、2年ぶりにカットをしてバッサリと短くした Oさんを紹介したいと思います。   Oさんは、2年前まで縮毛矯正をしていたのですが縮毛矯正なしで もひろがらないスタイルで理想が毛先が動く感じのボブらしいのですが Oさんの髪質やクセの場合は中途半端な長さだとひろがりそうなので ショートボブを提案させていただきました。   Oさんも、扱いやすくなるのだったら ある程度だったら短くてもいいということがったので バッサリと切らせていただきました。   すそのクセが気になるのですそはかなり短くカットしました。   それから1ヶ月半がです・・・    

DSC_0655

DSC_0657

DSC_0654

DSC_0658

  表面と横の毛はまだまとまりがいいですが すその方は左に流れるクセがかなり強いので クセによるハネが気になります。   今回はカラーエステなので、すそのハネを目立たないようにカットして お色は今の色をキープするような感じで染めていきたいと思います  

DSC_0659

DSC_0660

DSC_0665

DSC_0664

DSC_0663

ブラシも手ぐしも入れてませんがすそがハネてなく まとまってます。   Oさんもハネが気にならなくなったと喜んでいただけました。   このままショートを維持してもいいですし、 ヘアエステを続ければ髪の状態はもっと良くなっていくので 伸ばしてツヤツヤストレートロングにしてもいいです!   ヘアエステをするとヘアスタイルの選択も増えるので 楽しくなりますね。         追伸、   この日は天気が良かったので武田神社に行ってきました。

DSC_0667

本当にこの日は気持ちいいくら暑かったです。  

DSC_0670

  御神木にもお祈りしてきました。   エネルギーがたくさんもらえた気がします。   たまには神社参りもいいですね。     髪が傷まないように丁寧にトリートメントをする美容院・ヘアサロン 髪質改善山梨県中央市の痛まないカラーができる美容院シーリスのHPはこちら】                

クセでパサついた髪をまとまりのあるツヤ髪へ〜山梨県中央市の美容室シーリス〜

山梨県中央市の傷まないカラーができる美容室シーリスのHPはこちら】 こんにちは、シーリスのくぼたです^^   いつもブログをご覧いただきありがとうございます。   髪が傷みやすくパーマをしてバサバサになった Sさんを紹介したいと思います。   それから4ヶ月経つのですが、一番傷んでいた状態に比べたら だいぶ髪が良い状態になってきました。  

DSC_0635

DSC_0636

DSC_0637

DSC_0638

DSC_0641

    水分バランスが崩れてきたせいでクセやパサつきが気になりますが 水分補給と栄養補給をしてクセやパサつきを落ち着かせて お色はパサつきが目立たないアッシュ系の色で染めていきます。    

DSC_0644

DSC_0653

DSC_0646

DSC_0649

DSC_0652

ツヤ感も出てだいぶ収まりも良くなりました。   Sさんかなりまとまりが良くなってよかったと 喜んでました。   まだまだ良くなってくので、きれいなパーマが かけれるようになるまで頑張りましょう。         追伸、 一足遅いですが最近友人にすすめられて物語シリーズを観ました。 小説ではなくアニメの方ですが・・・ とても面白く、全話を一週間で見てしまいました。   『化物語』が掴みとしても最高で、どんどん話に 吸い込まれていきます。     小説はまだまだ続くみたいで読むとしたら根気がいりそうです。 今度、少しずつでも小説にも挑戦してみようかな。   髪が傷まないように丁寧にトリートメントができる美容院・ヘアサロン 髪質改善ヘアケア山梨県中央市の傷まないカラーができる美容室シーリスのHPはこちら】  

髪をきれいな状態を維持しながらカラーができる。〜山梨県中央市の美容室シーリス〜

山梨県中央市の傷まないカラーができる美容院シーリスのHPはこちら】   こんにちは、シーリスのくぼたです^^   今回は3、4ヶ月ぶりにカラーをするKさんを 紹介したいと思います。   2週間前にカットをしたそうなのですが カラーは時間がなくてしなかったそうです。      

DSC_0614

DSC_0615

DSC_0616

DSC_0618

パーマは1年前にしているのですが、毛先に少し パーマをしたときのダメージが残っています。   普段、しっかり乾かしたり半乾きだったりするKさんの 髪を見てみると毛先の色がかなり抜けていてパサつきが 目立ってます。   表面のポワポワした毛がキューティクルが剥がれかかっている証拠です。   その部分の改善はストレートエステなどである程度は改善できるのですが Kさんは初回ということもあり、髪になるべく負担をかけずに無理なく改善していく 方法で施術をしていこうと思います。   なので今回はカラーエステで髪に栄養補給をしながら カラーをしていくことにします。   Kさんのお色の希望がツヤ感のあるマット系かアッシュ系で オレンジ系にはしたくないそうです。   今回はしっかりと栄養補給をしつつ お色はツヤ感のあるマットよりのアッシュブラウンにしていきます。    

DSC_0620

DSC_0624

DSC_0627

DSC_0626

全体的にツヤが出てまとまりのある髪になりました。   もちろん、 何もつけないで乾かしただけの ごまかしなしです。  

DSC_0629

  Kさんも乾いた髪に触れておどろかれていました。 今までカラーをしてこんななめらかな手触りに なったことがないみたいです。   これからもっと良くなっていきますので これからが楽しみです。       追伸、 今回もまたオススメのラーメン屋さんを紹介したいと思います。 ブログをご覧になられている方はご存知かもしれませんが 甲斐市の竜王にある『熱人(あっと)G麺』という ラーメン屋さんに行ってきました。   どれも美味しいのですが強いて言うなら味噌ラーメンがオススメです。   熱人では塩ラーメンが食べたことがなかったので 「塩ラーメンDX」というラーメンを頼むことにしました。   塩ラーメンはあまり味がごまかせないので 塩ラーメンがうまいところは本物です。  

DSC_0632

見ただけでもわかると思いますがめちゃくちゃうまいです! 塩ラーメンなのにスープがとろみがあって濃厚。 熱人のラーメンにしてはあっさりな方なのかな? 塩ラーメンぽくない感じがまたいいですね!

DSC_0631

一緒に来た友人は味噌ラーメンの大盛りで替え玉2回する のはいるし・・・  

DSC_0633

  「激辛ラーメン2辛」を頼んで完食するし・・・ ちなみに初めてこれを頼む人は止められます。 スープだけ一口もらいましたが、辛いを通り越して 「痛い!」です。 これを完食するって・・・ これ以外なら全メニュー制覇したいです!   髪を傷ませないで丁寧にトリートメントができる美容院・ヘアサロン 髪質改善山梨県中央市の傷まないカラーができる美容院シーリスのHPはこちら

根元の白髪が気になる。〜山梨県の美容室シーリスのカラーエステ〜

山梨県中央市の傷まないカラーができる美容室シーリスのHPはこちら】   こんにちは、シーリスのくぼたです^^   今回は2ヶ月ペースでカラーをしているという Mさんを紹介したいと思います。   Mさんは、縮毛矯正をしていてシーリスで ストレートエステをしてからちょうど3ヶ月くらいです。   Mさん的には、伸びてきたクセも気になり 根元の白髪も気になるとのことでした。     当初、ストレートも根元のカラーも両方する予定だったのですが まだ3ヶ月しか経ってないということと、カラーエステをすれば 髪が落ち着くので、ストレートは次回ということになりました。  

DSC_0570

DSC_0571

DSC_0573

DSC_0576

  今回は、根元のカラーとカットをします。 カットはゼッペキを目立たなくさせるように カットをするのですその方を少しすっきりさせます。      

DSC_0578

DSC_0580

DSC_0581

    白髪もしっかり染まりツヤツヤになり クセも少しおさまったように感じました。   すそを少しすっきりさせることで少しゼッペキが 自然な感じになりました。   Mさんも「ツヤツヤになったし、少しクセもおさまったみたい!」 と喜んでくれました。   まっすぐになりすぎたという毛先の縮毛矯正部分がなくなれば もっと自然な丸みが出せるので楽しみにしてください!       追伸、 今回は、友人の家で炊飯器を使って巨大ハンバーグを 作ることになりました。 ハンバーグなのですぐにできると思ったのですが 以外と準備に時間がかかりました。 なんせ、作るのが巨大ハンバーグですから(笑)     作り方は炊飯器に入れるまでは普通のハンバーグと 同じ作り方です。 炊飯器にぶち込んでまぜまぜして表面を平らにしたら 蓋をしてスタートを押して時間になったら出来上がり!  

DSC_0608

中までにく汁が染み込んでいておいしかったです。     友人の一人が製麺機を買ったというので つけ麺もすることにしました。   小麦粉と水を製麺機に入れたらそのまま待っていれば 麺になって出てくるそうです。

DSC_0602

DSC_0604

  手軽に麺ができるっていいですね!   つけ麺もとてもおいしかったです。     丁寧にトリートメントをしながら栄養補給ができる美容院・ヘアサロン山梨県中央市の傷まないカラーができる美容室シーリスのHPはこちら

パーマを残して自然なストレート?〜山梨県中央市の美容室シーリス〜

山梨県中央市の傷まないカラーができる美容室シーリスのHPはこちら】   こんにちは、シーリスのくぼたです^^   今回は、パーマでチリチリになってしまったという Aさんをご紹介します。   Aさんは、ずっと前からヘナをしていて自分でもヘナをしていて 2年前にパーマをしてから髪の毛がチリチリになってしまったそうです。   最初にシーリスに来店されたときは、梳かれすぎてしまって毛先がハネてしまう状態でした。   今回で3回目のヘアエステです。 1回目のヘアエステでは、まとまりをよくするためにトリートメントエステで 栄養補給をしながらまとまりをよくしました。 2回目のヘアエステでは、トリートメントエステでは抑えきれなかった クセの部分をポイントストレートで改善することにしました。   Aさんは、今までストレートパーマも縮毛矯正もしたことがなかったので 抵抗があったみたいなの顔まわりと表面のみのでポイントストレートにしました。  

DSC_0584

DSC_0585

DSC_0587

DSC_0588

今回で3回目のヘアエステの施術前の写真です。   サイドの髪の感じは根元のストレートと毛先のクセの感じが いい感じだったのですが、後ろの毛先のクセが強く曲がっています。 そのクセのせいで全体的にまとまりがわるく見えてしまってます。 今回は 前回、クセを残した部分の後ろの毛先のクセせいでハネが気になるとのことなので トリートメントエステのついでに後ろの毛先のクセを伸ばすことにしました。         毛先のクセも残しつつ、ツヤツヤでまとまった感じに仕上がりました。 後ろの上の髪は毛先までストレートにして正解でした。   Aさんも「まとまってツヤツヤになった!」とよろこんでました。   これからもっとキレイな髪になっていくなが楽しみですね。         追伸、 今回は中央市の山梨医科大学の近くにある『手打・十割蕎麦 きはち』 というおそば屋さんに行ってきました。 前にも一回行っているのですが、とても美味しいお店です。   テレビの請負いなのですが、そば屋に行ったら卵焼きを食べるべきだ と聞いてたのでさっそく卵焼きを注文することにしました。 生まれて初めてそば屋の卵焼きを食べたのですが ふわふわして味が染み込んでいてとても美味しかったです。

DSC_0590

もちろん、そばも天ぷらも美味しかったです。

DSC_0591

DSC_0593

天ぷらそばもあったのですが、このときはたくさん天ぷらが 食べたかったので、もりそばと天ぷらの盛り合わせにしました。   あと、そば屋のカレーも美味しいのでそば屋に来たら カレーも頼むべきです。         丁寧にトリートメントをしながら栄養補給ができる美容院・ヘアサロン山梨県中央市の傷まないカラーができる美容室シーリスのHPはこちら