ボリュームが出ない髪も生まれつきなのか
少しずつボリュームがなくなったのかで
解決方法が変わってきます。
【生まれつき】
生まれつきの場合はもともとボリュームがないところに
ボリュウームを出すわけですから
軽くして動きを出したり、パーマをかけてボリュームを出す方法があります。
【少しずつボリュームが出なくなった】
この場合はいくつか原因が考えられます。
- ・パーマやカラーを繰り返したことで髪や頭皮が弱くなり
根元からボリュームがなくなった。
- ・栄養不足
- ・睡眠不足
- ・ストレス
- ・食生活の乱れ
- ・老化によるもの
- ・薬を何種類か服用している。
- ・運動不足
- ・シャンプーが合っていない。
- ・ドライヤーのあてすぎ
- ・シャンプーの後すぐにしっかりと乾かさない。
【改善方法】
1.に関してはパーマやカラーをするときに髪や頭皮を
じゅうぶんに保湿して
優しいお薬を使いしっかりとケアすることで改善していきます。
2〜5に関しては
規則正しい生活とバランスのとれた食事をすることです。
6と
7の方の場合ははビタミンがうばわれやすいのでバランスのとれた
食事とプラス、ビタミンを余分に摂ることです。
8は
適度な運動(15〜30分くらいの軽いウオーキング)をすることで
代謝も良くなり血流も良くなり細胞も活性化するので
髪の毛に栄養がいきわたりやすくなります。
9〜11に関しては正しいものを使い正しいお手入れの仕方を
しっかりしていただければ改善して行きます。
【シーリスでは】
トップのボリュームが出なくて悩んでいた
Yさんなんですが
最初のころは「パーマをかけないとダメかしら?」と
おっしゃっていたのですが
3回目をすぎたあたりからなんとなく自然なボリュームが出てきた感じでした。
髪の状態も良くなったので
Yさんに「そろそろパーマかけてみますか?」と
行ってみたところ、「ボリュームが出てきたからパーマはかけなくてもいいわ!」
とのことです^^;
今となってはえりあしのハネもなくなり、ポワポワしてた毛もまとまり
「あの時、思い切ってシーリスさんに来てよかったわ!」と
本気で喜んでくださいました。
そういったお言葉をいただくと、やっててよかったととてもはげみになります。
質問がありましたら承ります!→📩
髪の知識まとめ←クリック
戻る